花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

シャクナゲ&ムサシアブミ開花

2013-04-19 21:20:47 | 日記

 

小さなシャクナゲの苗を、植木の街安行で買って植えてから数年。

まだまだ小さなシャクナゲですが、今年は蕾を沢山つけて開き始めました。

大きく育ったモミジの木の下に植えているので日当たりが今一つ。

シャクナゲのためにも、モミジの木を晩秋になったら、かなりさっぱりと剪定をしましょう。

 

 

艶やかなシャクナゲの花は心を和ませます。

 

 

 

 

「ムサシアブミ」が芽を出した時は1本まっすぐにすくっと立っていました

徐々に葉が開き始めて、顔が覗いてきたところです。

数日たつとだんだん葉が開き始めます。

 

 

 

葉が完全に開き、ユニークな花がお辞儀をしています。

葉の下をよく見ると、小さな子供も首をもたげていました。

花が二つ付くのは今年初めて。

株が成長してきたのでしょう。

 

 

今日の午後は大きく成長した、一重の山椿の剪定をしました。

花が咲き終わった直後が剪定の時期。

 

脚立を出してもらって、自分でほとんど剪定。

一部木のてっぺんの届かない部分だけ、夫に助っ人を依頼。

一回り小さく剪定してすっきり。

落ちた枝や葉をかたずけるのがまた一仕事。

綺麗にするには大変な労力がいる。

 

もさもさしてきた松の木も自分で剪定したいけど、高すぎて怖いな。

ちょっと元気を取り戻したので、庭仕事があれこれと気になって仕方がない。

一度にするのは無理なので、ぼちぼちとするしかないわね。

 

植木屋さんに頼むと、植木の下に植えてある小さな花たちを踏まれてしまうので、出来れば頼みたくない。

自分で出来なくなった時は諦めるけど、時間が出来たしまだ元気なうちは自分でしたいのです。

したいことがあるうちが華かな。