ハナアロエの鉢の土がカチカチに硬くなって、植え替えして欲しいと訴えているような・・・
鉢をひっくり返して引き抜こうとするが、根が張ってびくともしない。
どうも去年も植え替えていないらしい。
ようやく引き抜くと、根が張って土はいったいどこに行ったのやら、見当たらない。
不思議?土を食べちゃったのかしら? と思うほど。
すっかり土を新しくして植え替えをしました。大鉢2鉢分。
オレンジの花が来ているけど、バッサリ切って植えても新しい根が出ているので大丈夫。
この鉢からこぼれるように増えていたので・・・すっきりしたわ。
で増えてしまったハナアロエをどうしようか。
いつもは植えきれなかった分は友人にさし上げたり、捨ててしまったり・・・
でも捨てるのは可哀そうかな~
貰ってくれる人いるかしら?
玄関先の道路に出してみようかなと思いつく。
「ハナアロエ」
オレンジ色の花が咲きます。
良かったら好きなだけお持ちください。
「育て方」
鉢植え、地植え可。
冬越しは軒下で外でOKです。
と張り紙をして道路側に出しておきました。
夕方までの3時間位の間に、ご近所の方や新聞の集金人さん、犬の散歩のついでにと全く知らない方も
「ありがとう」とほとんどが持って行ってくれました。
ありがとうと言いたいのはこちらの方。
天気が悪くなり雨がぽつぽつ来たので撤収。
少しだけ残ったのは庭の隅にでも地植えしてみようかな。
初めての試みでした!
ご近所の方、全く知らない方も声をかけていただき、花でコミュニケーションが深まりました。
いつも増えてしまったのは捨てていたのも、こんな形で貰ってくれる人がいるなら幸せ。
これからもこのやり方で時々、花のガレージセールをしてみよう。 ただし無料です!