10/7(金) 5日目
いよいよクロアチア旅行で楽しみの一つドブロヴニク観光です。
クロアチアの一番南に位置し「アドリア海の真珠」と呼ばれる美しい街で世界遺産に登録されています。
ホテルを出る時小雨模様でがっかり、晴れた青空と青い海のドブロヴニクを見たかった。
自由行動の時にはロープウエーに乗りスルジ山へ。
旧市街を見下ろすことが出来る観光スポット、雨は奇跡的に止むも風強し。
ピレ門をくぐり城壁内に入る時は小雨模様、滑りやすい石畳に要注意。
8世紀ごろに築かれたという城壁で、市街をぐるりと取り囲み一周約2kmの遊歩道になっています。
13世紀以降に地中海交易の拠点として栄えた歴史があります。
ゴシック、ルネッサンス、バロック様式の教会や僧院、宮殿、噴水などドブロブニクは、美しい街並みを誇っています。
目抜き通りのプラツァ通りの石畳は、何百年ものあいだ沢山の人々の通行があり踏みしめられたのでしょう。
どんよりした小雨模様だったけど、雨が上がり時々陽が差してくる~
「大聖堂」
旧港を見に行ったり、門を出たり入ったり歩きまわる。
長い階段を下りてゆくと、城壁内のメインストリートに出る。
お昼は自由ランチだったので、添乗員さんがお勧めのレストランへ行ってみる。
この路地を入った左のレストラン「PROTO」 美味しいものが食べたくて~
お昼時だったので混んでいると思ったら、空席ばかりで心配になる・・・
このレストランを選んだのは、ツアーで知り合ったおひとり様で参加の女性と24人中3人だけでした。
コース料理を食べる時間はないので、2人でメイン料理を2品と付け合せの野菜の料理を注文しました。
日本語のメニューがあったので注文できました。
牡蠣料理が美味しいお店、名物の焼き牡蠣料理はさすがに美味しく満足でした。
ランチに時間をかけて堪能したら・・・
あらら時間が無いよ~ (夫だけだったらもっと早く食べてよと言えたのだけど・・・)
心配していた通りになってしまい、城壁の散策を先に行くべきだったのに・・・
ツアーの集合時間に遅れる訳にはいかないので、仕方がない。
また次はないドブロヴニク観光、美味しい食事をした分ちょっと悔いが残る結果になってしまいました。
ずっとお世話になった観光バス。
5日目の観光はドブロヴニクだけ、途中休憩をしながら約443km離れたプリトヴィッツェのホテルへ向かいます。