花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

待っていたカラーの花

2018-05-17 21:25:08 | 花・植物

 

 

冬の寒さが一段と厳しかったので、寒さ対策していたのに株が弱ってしまったカラー。

いつもなら4月初旬に咲き始めるのに、5月中旬になってようやく咲いてくれました。

ほとんどの花が早く咲いているのに、カラーだけはひと月遅れです。

 

 

 

 

ピンクの花が優勢だけど白花も咲いてきたカンパニュラ・メディウム。

 

 

毎年咲く宿根草のペンステモン・ハルディンが咲きました。

銅葉の葉が美しく、花が咲かなくても楽しめます。

株分けして花友にも差し上げました。咲いたかな~

 

 

緑の小さなミニ小判草が風にそよそよ揺れて涼しそう。

このままにしておくと来年増えすぎて大変なので刈り取ります。

 

 

全部刈り取ってつるしてドライフラワーにします。

熱中症になりたくないので、今日の庭仕事はこの作業だけで終了です。

 

 

一年草のイベリスが加わって、花壇が賑やかになっています。

 

 

 

スイスチャードが成長し食べきれないほど。

サラダで生で食べることが多いけど、たまには肉巻きにします。

赤や黄色、緑など茎の色が面白い渦巻に。

加熱するとほうれん草に近い味わいになります。

 

 

ムシムシ暑いので今夜はシークワーサーの酎ハイにしました。

 

窓から入る夜風が涼しくなってきたようです。