6時起床し庭に水を撒こうと外に出ると、昨夜雨が降ったらしい。
全く気が付かなかったけど、結構降ったみたいなので水撒きはパス。
朝からちりめん山椒を作ったり、厚焼き玉子を焼いたり余裕でした。
9:50 プールに行こうと玄関の鍵をかけると、あらまた雨が。
傘をさして出かけると、途中で雨脚が激しくなりびしょびしょに。
大きな雨傘にすれば良かったのに、日傘兼用の折りたたみ傘では役に立たないほど激しい降り方。
ジムに着いた時はずぶ濡れになっていました・・・
久々の激しい降り方は台風の影響でしょう。
いったん上がった雨が帰り頃また降り出して、またまたずぶ濡れになってしまい、とことん濡れる日でした。
朝食後にゆっくりと新聞を読むのが習慣になっています。
「酷暑、高齢者は外歩き控えて」という記事が参考になりました。
救急センターの救急専門医からの発信は参考にしたい。
外出は出来るだけ早朝か夕方以降にする。
どうしても出掛ける用事がある時はタクシーを使って欲しい。
自転車なら風を切って涼しいと思えるけど、自転車をこぐのは運動に当たりこの暑さでは涼しくならないと。
「暑さ指数31℃以上の炎天下では、高齢者は歩行を中止すべきだ」そうですって・・・
スポーツや労働に伴う熱中症はごく一部で、こちらの分野は対策が功を奏しているが
高齢者に対する対策が進んでいないように見えるとか。
このところ気温が35℃なんて毎日のよう、出掛けない訳にはいかないけど十分に注意したい。
家の中で過ごしていても熱中症になるそう、水分補給と食事内容に気をつけたいですね。
8月も半ば、何とか酷暑を乗り切りたい。