昨日の午後冷蔵庫の野菜室の掃除をしていた時のこと。
冬野菜が詰まった重い野菜室の入れ物ごと取り出して、中身をすべて出し綺麗に掃除していると・・・
何度か重いものを上げ下げしている姿勢が悪かったらしく、以後股関節の具合が悪くなり~
部屋の中を移動するだけでも股関節が痛むようになって。
あれ? 久しぶりの痛み、軟骨がすり減ってしまったのかな。
階段を上がる時も痛みで一歩一歩慎重に、下りは痛みで足が出ないのは久しぶり。
手すりにすがって何とか降りる状態に。
いったいどうしたのかな。
夜寝てからも痛みで真っ直ぐ足が伸びない。
眠ってからも寝返りするたびに痛くて目が覚める。
時計を見ると早朝5時半でした。
まるで変形性股関節症の末期の時の痛みのよう。
ところが7時にスマホのコールで起きてみると、あれ? 痛くない。
人工股関節がすっぽりと治まっている感じで全く痛くない。
あんなに痛かったのが嘘のよう。
あぁ~ 良かった嬉しい。
歩けなかったらどうしようかと思っていたので。
軟骨がすり減ったのではなく、人工股関節が亜脱臼していたのかもしれない。
簡単に亜脱臼するのは筋肉が衰えている証拠。
夫は心配してプールは休んだ方が良いと言うけれど、痛みが全くなくなってしまえば運動したほうがむしろ良い。
いつもよりゆっくり慎重に歩いてプールへ。
ゆっくり慎重に泳いでターンする時に体をひねらないように注意して、800mとちょっと控えめにしました。
水中ウォーキングをちょっと多めに変更して。
スタッフさんに相談すると、太ももの内転筋を強化したらいいと。
そうよね、この頃サボっていました。
午後からは座って年賀状の仕上げ作業をする時に、クッションを太ももで挟んで力を入れたり抜いたりと~
椅子に座っている時は忘れずに筋トレをしよう。
夕方ご近所さんから電話あり、シュトーレンが焼き上がったからと~
嬉しい、いそいそと頂きに行ってきました。
ドイツでクリスマスシーズンに食べられる伝統のお菓子シュトーレン。
遅くなってごめんなさいと。
手作りのシュトーレンは中々食べられない貴重なお菓子。
手間がかかるのに申し訳ない、早速ちょっと味見しました。
美味しい~ しばらく楽しめるので嬉しい。
忙しかったのにありがとうございました。
昨日とは打って変わり元気になったので、夕飯はパエリアを作りました。
ホントは昨日のイブにスペアリブとパエリアにしようと思っていたけど、
昨日は調子が悪かったので、簡単なスペアリブだけで手抜きしました。
掃除はほどほどにして体を酷使するのはやめようと、自分に甘い生き方にしたい。
今までもそうだったのに前以上にサボり癖が付きそう。