一日中愛用しているスマートウォッチ。
水仕事したりプールやお風呂に入る時は外すので、はめたり外したり使いが激しい。
朝起きるとベルトの抑えが切れてしまってブラブラ。
ないと困るのだけどどうしたものか・・・
内側を補強して接着剤か。
細いレース糸で編んでみようか。
昔編んでいたレース糸の残りを探し出すと、小さいポーチの中に入っていました。
20年以上も前に手作りした懐かしいポーチです。
黒糸を探したけどない・・・あるはずだけどない。
緑色にしてみようか。
ベルトがブラブラしなければいいので、とりあえずはこれで様子見しよう。
午後、北風が冷たくて寒いけどお墓参りに行こうか。
北風がぴゅうぴゅう激しくて、とうとう線香を灯せませんでした。
気持だけはしっかりお参りして、お掃除してきました。
帰宅するとあれ?
玄関前に昨日活けた時は欠けていなかったムサシアブミの実がボロボロに欠けていました。
トウモロコシの実の付き方のよう。
つつくとすぐにポロっと実がはがれるのでしょう。
下には全く落ちていなくて綺麗なので、きっと鳥さんが食べに来たのでしょうね。
昨日蕎麦に出来なかった蕎麦玉を小さく丸めて茹でて~
小豆缶の在庫があったので、あんをのせて更にチン。
熱々をおやつにしました。
寒い時は暖かい食べ物が美味しい。
夜は久しぶりに寄せ鍋にしました~