今日も一日晴れ、朝から庭の植物の見回り。
ふっくらしてきた蕾が一つだけ開花していた。


個性的なジギタリスは大株になって3年目。
ジギタリスは2年草だと思っていたけど、ここが気に入ったらしく3回目の開花。
暑さに弱いので夏越し出来れば多年草として毎年咲くらしい。
ピンク花は2年で駄目になり残ったのは白花だけ、大事にしたい。


ピンク花のラミウムは半日陰が好き。
日当たりが良すぎたら夏枯れてしまい、去年友人から出戻ってきたラミウム。
白い葉が涼やかなので、花が終わってもアクセントになる植物。


斑入りのタニウツギ

フタリシズカ

長持ちしていたパンダのカンアオイ。
花が終わったら地植えに戻してあげよう。

本柚子の花が沢山開花。


ほんのりいい香りが漂って。
実りの秋が楽しみです~
午後は気温が上昇し暑くなったので、涼しい家の中で手仕事に熱中。
爽やかな子供の日の一日でした。