ひと晩で食中毒を克服し、食べる気満々でレストランへ一番乗り。
青もみじが見事な窓際へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/36ed184e9b85bc20c3fb4955ea805973.jpg)
雰囲気も良し完食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/c8d56a8b1e3eea9e19464a8be6070393.jpg)
2階建てのホテルが青もみじに埋まるよう。
秋の紅葉のシーズンはさぞ見事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/580957847e12653d783a9d6f84bc6151.jpg)
早めに朝食を済ませてから、誰もいない温泉を独り占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/c17b7e58c06c1f4f2663360f95fe36bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/c1757823047c4a8c62bf33917c55f165.jpg)
雨降りの予報なのに部分的に晴れ間が広がってきました~
チェックアウトして庭のあちこちにいる恐竜たちを楽しんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/d4dc3d3cab9233d02986e0dc22ce833b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/e25628e68e7748ca4b1b185b908fd3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/9c0d49ca8dda2664a798f58259ddece9.jpg)
センサーで吠えたり首を振ったり動く恐竜。
キッズは喜んだり怖がったり反応するのでしょう。
那須連山はすっぽりと分厚い雲の中。
晴れていたら茶臼岳に行こうと登山の準備もしていたけど。
視界が悪いので次回にしよう。
予定を変更して那須フラワーワールドへ行ってみることに。
ガイドブックでは北海道の美瑛のようだったけど・・・
手入れが間に合わないらしく雑草だらけでガッカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/eb81d1a36e844c3c3079db736a3a4e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/81b7d626172b0ea16443250afbb72a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/1b99c37222eb9c70d632c7f07bcb2ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/63bb9ded1c82e300c5f3beeef03d5751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/ea7b2fb831393f949db9004931d6a23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/1e06f519e6e9c21d7b5523d9de12f5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/7f8fd7bdea431b6615782558f9cab40a.jpg)
自然に囲まれた広々とした土地があり雰囲気だけはまるで北海道。
美瑛のように素敵になるのには数年かかるのでしょう。
昨日定休日だったお蕎麦屋さんは営業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/87d9ba17534fe75040bad3d4e354a33d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/318fa1a95da1bcd45eaad06ac065a23d.jpg)
信吉の蕎麦は十割そばなので、食べなれない人は苦手かも。
3日連続の手打ち蕎麦ランチでした。
埼玉県に大雨が降ったと情報を得たので、早めに帰えろう。
帰宅後点検すると、特に雨漏りしたところもなく大丈夫でした。
庭の植物や花たちがしっとりと濡れていました~