早朝5時には目が覚めて仕舞うこの頃。
涼しいうちに鉢の植え替えなど庭仕事していると。
木陰に移していた山野草のボタンキンバイが開花していました。
花を見たのは久しぶり、開花に気付いて良かった。
3年ほど咲かなかったので諦めモードだったから嬉しい。
開花中は玄関前に移して愛でよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/bd93945dbbc1c2c20521db22fc81ace0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/999d4ebe2bab06b30407978fdcd51a49.jpg)
ついでに玄関前の鉢物。
ちょうど見頃のカリブラコア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/b06b52aa72d5253a271b890a9a1fca1d.jpg)
花持ちが良いアンゲロニア。
3年目なので春に植え替えしたら元気。
寒さに弱いので室内で越冬させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/c0db7e4d5553260487d2149bb1025f91.jpg)
木立性ベゴニアもたわわに開花中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/2dd21e8f910de8c635b6e0838cea47fd.jpg)
3月に枝を切り戻すので、挿し木で増やした子供にも花が。
これで2年生です。
やっぱり冬は室内に取り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/1512d21177d7d0146a37c79bd57730d2.jpg)
コロナ感染者が急増中で大相撲でも休場する部屋が続出。
スポーツ界も大変。
午後から予約していた4回目のワクチン接種を受けてきました。
近所の開業医で受けられたので、今までで一番楽でした。
10代と50代かと思われる3回目の接種者もいました。
接種券を入れた袋の色で何回目かと判断。
若い世代の接種者がもっと増えれば感染は落ち着くのではないかな。