花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

猪苗代湖一周マラソン

2013-09-08 07:54:16 | 日記

夫が猪苗代湖一周マラソンを走ってきました。

写真を写してきたので、マラソンの様子を代行します。

 

9/6 (金)

新幹線を郡山駅で降り、磐越西線に乗り換えて猪苗代駅まで来ました。

 

 

猪苗代駅とマラソン受付会場です。 走る前日に受付を済ませます。

 

 

 

NHK・BS1の番組で「ランスマ」を知っていますか?

土曜日の夕方6時から放映ですが、我が家では毎回見ています。

ランスマ出演者の金哲彦氏とロンドンブーツの田村亮が、ハーフマラソンの部の受付をお手伝いしていたそうです。

そして田村亮は翌日のハーフマラソンに初挑戦です。

 

 

そのハーフマラソンを走った様子が、9/21と9/28の2回に分けて放映されるそうです。

もしもマラソンに興味がある方はご覧ください。

私はもっぱら見るだけですが・・・ 毎回楽しみに見ています。

 

9/7 (土)

5時スタートなので、3時ごろ起床し朝食を済ませて、スタート地点に向かいます。

猪苗代湖マラソンは初めてで、ハーフマラソン、フルマラソン、65Kmのウルトラマラソン、100Kmウルトラマラソンの4コースがある中で、

夫はちょうど猪苗代湖を一周する65Kmウルトラマラソンに出場します。

 

 

 

スタート地点に立ったころは、まだ暗いですね~ 早朝の5時、夜が明けてきた頃にスタートです。

まだスタートしたばかり、沢山のランナーが走り始めました。

あたりの景色を見るとそば畑の脇道を走っていますね。

蕎麦の花が沢山咲いていて綺麗だったそうです。

雨の予報だったけど、まずまずの天気で良かった~

 

 

 

所々にエイドステーション(給水所)があり、地元のボランティアの方々がお世話しています。

のどを潤してまたひたすら走ります。

 

 

 

エイドステーションごとに色々と工夫があるようです。

かき氷にオレンジと味噌を乗せたきゅうりが写っていますね。

おにぎりやいなり寿司、メロンやバナナといろいろなフルーツが豊富だったようです。

福島と言えば果物の産地ですからね。

 

 

 

猪苗代湖周辺を走るころは、だんだんとランナーの数がばらけてきています。

湖周辺コースは起伏が激しくて、勾配のきつい長い上り坂では走って登れずに、歩いてしまった山道が二か所あったようです。

 

 

家族が待つゴールが見えてきました。 私は同行していませんが・・・

夫は午後1時半ごろに、8時間27分51秒で65Kmを無事に完走しました。

 

 

持ち帰った完走証です。 お疲れ様でした 

新幹線はありがたい、夕方5時半ごろには家に戻ってきました。

 

話を聞くと宿で知り合った方でご近所さんがいたようで、ずっと最寄駅まで一緒に帰ってきたそうです。

お互いに全く知らなかった60代のランナー同志ですが、やはり各地の大会に参加しているつわものだったようです。

 

この大会をスタートに夫のマラソンシーズンが始まりました。

来春までの長い期間、ハーフマラソンを含めて月に2~3回エントリーしているようです。

あまり記録にこだわらず、無理しないでそこそこ元気で走れれば良しとしましょう。

 

私が代行している頃疲れたのでしょう、8時過ぎにはもう寝てしまいました~

お疲れ様でした!!

 

 

壊れた液晶のカメラで写しています。

写しにくいけどまだ使えますね~

後半白っぽく霧がかかったようになっているのは、たぶん汗でレンズを汚したものと思われます。

たぶん走りながら写したのでしょうね・・・

 

 

 

 


SDメモリーカード届きました

2013-09-07 21:38:07 | 日記

待っていました。 無事にSDメモリーカードが届きました。 

やれやれ~ 1台のカメラに1枚のSDメモリーカードが必要ですからね。

 

 

 

一番気になる小さな花を接写する機能がどうかと言うこと。

ハナアロエが風に揺れるので、ピントが合わせるのが難しいけど、センターの小さな花の雌しべ雄しべも写りました。

とっても小さな花なので嬉しい。 風がなければもっとピントが合わせられるかもしれません。

 

昨日写したストレプトカーパスを花の正面から写してみました。

これだけ写れば納得でしょうか。

 

写真を取り込むケーブルは手持ちが何本かあるのでそれを利用しましたが、このカメラはWI-FI 機能付きカメラなので、ケーブルなどは一切付属品としてなし。

極簡単なうすい機能ガイドはあるけど、写し方の詳細マニュアルもなし。

最近はそういうことらしい。

 

そこでキャノンのホームページから電子マニュアルをダウンロードしました。

これってパソコン出来ない、持っていない人から見たらどうなんでしょう。

今や誰もがパソコンが出来る前提で考えられているようです。

パソコン教室が繁盛するわけですね。

 

出来るだけ省けるものは省いて、お値段を下げているのでしょうか・・・

 

 


新しくデジカメ買いました!

2013-09-06 17:01:50 | 日記

 

長年愛用してきた、キャノンのコンパクトデジタルカメラの液晶が駄目になりました~ (>_<)

 

 

今年の1月頃かな? LAで使っていた時に、液晶画面に黒点が一つ。 何これ?

太陽の黒点のようですが、一月後に二つ目の黒点が出ました。

写真は問題なく写るし、パソコンに取り込んだ写真には黒点は表示しないので、今まで使っていましたが・・・

このデジカメ、植物などの接写機能にも優れていたので、私としては捨てがたい。

修理するとなると結構なお値段がかかる・・・

このデジカメより新しいものが、その修理値段で買えてしまう位、今コンパクトのデジカメは安くなっています。

 

そこで思い切って新しいデジカメを買ってしまいました。 ヽ(^o^)丿

 

 

昨日アマゾンから届いた最新のデジカメです。

8月末に発売になったばかりの最新のものをゲットしました。

色は夫も使えるようにゴールドに!

最近のカメラは真っ赤だったり、ピンクや黄色のカメラも出てますね!

カラフルになってびっくりします!

 

昨年買ったニコンの一眼レフカメラももちろん使っていますが、重いので夫と一緒の時だけ使用。

友達と旅行に行く時は小さな軽いデジカメが、私には必需品。

 

 

 

  

早速今朝試し撮りしました。

庭で野菜の苗が大きくなってきたので、それを写してみました。

細いのが玉ねぎ、あと3種類はキャベツ、白菜、ブロッコリーだそうです。

私にはどれがキャベツだかまだ判別できませんが。

このところの雨のお陰で、苗が育ってきました~

 

 

 

ついでに花も~

7月に咲き終わっていたマツモトセンノウ、脇から芽が伸びて今朝一輪咲いていました。

冬に部屋の中で咲く、ストレプトカーパスが木立の下で咲いていました。

 

このカメラ、1cmから接写が出来ると言う優れもの。

被写体にカメラを近づけただけで、マクロモードに自動的に切り替わっていました。

へえ~手動で切り替えなくていいのは便利。

その割にはお値段易くて嬉しい!

 

余談ですが、8月末にこのカメラを見に、大宮駅近くの大手電気店へ行ってきました。

実際にお店の方にカメラの機能など話を聞き、シルバー、ピンク、ゴールドの3色も確認しました。

そしてもちろんお値段もチェック! 高っ!(アマゾンと比較して)

 

アマゾンで買った方が、かなりお得でしたよ~

その大手電気店、私もいろいろとパソコンを買ったり、ポイントでアイロンを買ったりしているけど。

カメラに関しては高いなと、そしてデジカメになくてはならないSDカードも高くてびっくり~

ネットで買うより3倍位高かった~

(最新のカメラでなくても良ければ、安いものもありました。でも型落ちはネットではさらに安いですが)

 

電気店では機能とカラーとお値段をチェックしただけで、今週アマゾンでデジカメとSDカードを注文しました。

そしてカメラはすぐに届いたけど、先に届くと思われたSDカードが届かない。

仕方がないので、ニコンのカメラのSDカードを使って試し撮り~

 

でもあまり届かないので、アマゾンのホームページで商品配達状況をチェックすると、

なんとメール便で昨日配達完了になっていました。 

ポストを何度も確認したけど、でも来てないよ~ (ー_ー)!!

 

アマゾンのホームページから「商品が届いてない状況で、電話がすぐ欲しい」にチェックすると~

ホントにすぐにアマゾンから電話が架かって来ました。

訳を話すと、別の商品を明日届ける手配をすぐにしてくれました。

 

ネットでショッピングを良くするけど、商品が届かないのは私にとっては初めてのこと。

大抵クレジットカード払いにするので、商品が届かないと困ります。

そういうトラブルをよく耳にしているので、本当に信用あるサイトでしか物を買わないようにしています。

 

アマゾンの対応はすみやかでした。

きっと必ず明日届くのではないかと思います。

もしも届かないようなことがあったら、また報告いたします!

 

夫は今朝、その壊れた液晶の前のカメラを持って、福島県まで出かけました。

明日、猪苗代湖一周マラソンを走ります。

周辺の様子をカメラで写してくるかもしれません・・・

 

 

 

 


秋らしい植物、ハナナスとフウセントウワタ

2013-09-04 00:17:42 | 日記

 

いとこ会で出かけた先の信州の八ヶ岳方面の天気だけを気にしていましたが、

昨日の夕方さいたまの自宅に戻ってきて、ニュースを見て驚きました。

 

関東は天気が良かったものとばかり思っていましたから・・・

越谷と野田で起きた竜巻の被害の大きかったことにびっくりでした。

 

幸い自宅は何も被害はなく無事でしたが、県外にお住まいの方からは「無事でしたか?」

「屋根無くなっていなかった?」というメールをいただきました。

 

お隣さんや近辺の方にその時の様子を聞くと、ものすごい雷雨で停電もしたようです。

庭のバケツにも大量の雨水が溜まっていました。

旅行で出かける時は、留守宅のことも心配しなければならないようですね。

 

 

竜巻が起きているなんて少しも知らずに、帰りの中央高速の談合坂サービスエリアで見かけた切り花を買ってきました。

 

 

花なすの仲間と緑色の大きなフウセンは「フウセントウワタ」

この頃植物の名前が中々すぐに出てこなくなりました。 歳ですかね・・・

思い出すまでしつっこく考えることが脳にはいいらしいですね~

まずフウセン蔓を思い出し、それより大きなフウセントウワタと関連付けて、思い出すことが出来ました。

 

包み紙にはどちらも「切り花」としか表示がありませんでした。

生産者の方のお名前はしっかり書かれているのに、ちょっと不親切だなと。

買う時に売り場の方にも聞いてみたけど、知らないようでした。

花の名前は自分で調べてと言うことでしょうか・・・

 

玄関先に活けて少し秋らしくなりました。

 

 

 


信州便り~

2013-09-02 21:40:57 | 旅行

多い時は半年に1回開かれていたいとこ会。

しばらくそれぞれの家庭の事情もありご無沙汰でした。

2年半振り位かしら?

今回は信州は八ヶ岳の麓、蓼科高原にある温泉宿を予約しました。

台風から温帯低気圧に変わったものの、各地で大雨を降らせている前線の行方が非常に気になる所です。

 

9/1 (日)

圏央道が桶川北本ICを起点として、中央高速道に繋がってから私は初めての利用です。

日曜日でもあり夏休みの最終日でもあるため、圏央道の八王子方面は超空いていて、前後しばらく車なし・・・

 

 

寂しいくらいの圏央道を走り、中央高速道を走ること3時間半。

ちょうどお昼頃に蓼科高原に着きました。

埼玉は晴れていた空が、信州では段々曇り空へ~

欲を言えば南アルプスの山並みか、八ヶ岳の雄姿が見られたら嬉しいなと少し期待していたけど、高い山々は生憎雲の中。

 

 

 

 

さすが信州そばの産地、そばの花がちょうど見ごろを迎えていました。

9月ですものね~ そばの花のことをすっかり忘れていたので、なんとも嬉しいお出迎え。

気が付くとあちこちがそば畑でした~

 

横谷渓谷にある一軒宿の温泉旅館に到着したのは、チェックイン時間には早いお昼過ぎ。

ダメもとで宿の駐車場に入れると、なんとチェックイン可能でお部屋の準備も整っていました。

天気が気になり早目に行動したのが、功を奏しました。

ちょうどあと2組もほぼ同時に到着、とりあえず6人で横谷峡の散策へ出かけました。

パワースポットが点在すると言われている渓谷です。

 

 

 

まずは渓谷を下り一番近い乙女滝へ。 水量が多くてすごい迫力。

水しぶきを沢山浴びて、マイナスイオンを体いっぱいに浴びました。 

さすがに涼しくて日ごろの暑さが吹っ飛びました。

滝の脇の道を少し上に上がって滝の裏側も確認。

 

 

 

滝の前で6人交替で記念撮影した後、また来た道を戻ります。

今は緑色の渓谷だけど、モミジのころはきっと素敵になるでしょう。

 

 

  

巨岩に沿った山道を少し登ると、何人か岩の上を見上げて何かを見ている~

何だろうと思ったら、バレーボールのようにまん丸い大きなスズメバチの巣が出来ていました。

遥か見上げるように高い場所ですから、人には危害はないでしょうか。

 

 

 

道端に白いフジバカマが咲いていました。

白い細かい花はなんだったか・・・ 名前が思い出せません。

 


 

ピンクの濃い色の花は「ツリフネソウ」、写真を見せて兄嫁に後で名前を教えてもらいました。

彼女も山歩きをしていたから、野草の名前を良く知っています。

霧降の滝へ到着。人影は少ないけど、夏休みにはきっと賑わったことでしょう。

 

 

  

大岩の祠を過ぎて、龍神の巨石の手前で雨がぽつぽつ・・・

日差しが出ていたので、雨傘は持っていなかったから、そこから先は諦めて宿に戻りました。

 

部屋はかなり広い、青畳が嬉しい綺麗な部屋を二部屋予約。

遅れて到着した2組と、全員で5組の男性5人、女性5人の10名が参加のいとこ会です。

 

外を眺めながら、近況報告とおしゃべりに興じている最中に、渓谷の反対側にカモシカが現れました。

カメラを用意しているうちに、いなくなって残念。 誰も撮影できませんでした。

 

 

 

温泉は茶褐色の湯で肌がすべすべします。

貸切露天風呂を予約していたので、写真を写せました。

もっと広い大きな野趣あふれる露天風呂あり、そこは他の人と一緒なので写真はありません。

渓谷沿いの森林を眺めながらの温泉は最高の気分でした。

ほんの一部、すでに紅葉が始まっていました~

 

 

 

「コカリナ」って知っています? オカリナじゃないの? とみんな。

オカリナは焼き物で、このコカリナは木製だそうです。

兄がコカリナに出合って3年ほど、月1回練習に通いかなり腕を上げたので、みんなに2曲披露してくれました。

大きなコカリナは低い音程が、小さなコカリナは高い音程がでます。

曲名「アメイジング・グレイス」は大きなコカリナで、「コンドルは飛んで行く」は小さなコカリナでした~

とってもいい音色でした。

 

楽しみにしていた夕食、小さい頃から仲良くしていたいとこ達。

年齢を重ねてそれなりに風格が出てきたけど、思い出話に花が咲き、笑い転げる楽しい夕食でした。

 

 

 

夕食後のひと時、毎日ロビーコンサートが開かれているそう。

この日はシンガーソングライターの方とギタリストの演奏を楽しみました。

 

 

 

翌朝5時に4度目の温泉へ~ 

朝は青空が覗いていたのに、そろそろ朝の散歩へ出かけようかと言う時に、雨が降り出しました。

チェックアウトは12時と部屋でゆっくり出来るので、再びおしゃべりに。

11時ごろ雨が上がったので、お蕎麦屋さんへ~

 

 

 

ランチは宿お勧めの近くのお蕎麦屋さんへ。

蓼科そばの名物「十割そば」、新そば前ですが蕎麦の香り豊かな美味しいそばでした。

 

 

 

みんなで蓼科湖までドライブ、記念撮影。

空がどんより今にも泣き出しそう、ここで来春の再会を約してお別れ家路を辿りました。

信州はコスモスが見頃、曇天にも負けずに元気に咲いていました。

 

いとこ会遅まきながら、「千代の会」と名付けました。

おばあ様の名が千代、千代さんの孫たちの会と言う意味です。

全員で11名今回1名欠席、いつもまで元気で全員参加が出来る様にと願って。