たんげ温泉美郷館の彫師さんの上州こっぱ彫。
干支が鶏なので親子鶏を自分へのお土産に、材質はヒノキ。
押されている落款が分からなかったので、お願いするとすらすらと木酔と。

スイスイカエルの材質はウリハダカエデ。
素朴な彫り物が気に入って。

無事に帰る様に玄関に置いているカエルのカップルの仲間入り。
20年以上も置いているので剥げている・・・

陶器の鶏も剥げてきている年代物。

旅行に出掛ける前日に咲きはじめたサボテンの花。
写したのは出掛ける日の朝、開花2日目。
他の蕾もふっくらと大きくなり開花近し。

帰ってきた日には3輪咲いていた。
写したのは昨日、陽射しが出ないので開き方が小さい。
夜は花を閉じている。

そして今日は晴れて陽射しが出ると全開したのは2輪だけ。
最初の一輪は4日間咲いてお終い。

この2輪は明日も開花するかな?
この個性的な花は玉シャジン。
春にひと回り大きな鉢に植え替えたら花付きが良い。


風に揺れると可愛い山野草。
サボテンと山野草、全くタイプが違う花だけどどっちも可愛い~