NS50Fのオーバーヒート、困ったもんです。。。
9/7にスポーツランドタマダにて開催される2時間耐久レースを控えてまして結構深刻な問題です。。。
100℃を超えてしまうと、エンジンストップ後、しばらくエンジンが掛からないですし・・・
色々調べてみると、私のNS50Fは、初期型のようで、ラジェーターも後期型と違うようです。
東急ハンズで材料を買って来てラジェーターシュラウドを自作する事にしました。
■ キャブボックスを作成した時にも使用したポリプロピレン t=0.75mm
■ 実は、耐熱120℃で、高温にも使用できる優れものです!
寸法を測ってカッターとハサミを使って作成していきます。
文章で書くと簡単なのですが、実際は3時間ぐらいかかってしまいました。。。
■ ビフォー
■ アフター
■ タンクを付けるとこんな感じです。
■ カッコ悪い??
GSXR1000の水温上昇に悩んだ時に自作でラジェーターシュラウドを作成すると10度ほど、水温が下がった
経験がありまして、NS50Fにも効果があるのか?? 次回の走行が楽しみです。
9/7のタマダカップに向けて着々と?準備を進めていたのですが、皆さんもご存じのように広島では
大規模な土石流が発生してしまい、スポーツランドタマダさまも被害に・・・
9/7のタマダカップは中止になりました。
沢山の方が被災されております。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
9/7にスポーツランドタマダにて開催される2時間耐久レースを控えてまして結構深刻な問題です。。。
100℃を超えてしまうと、エンジンストップ後、しばらくエンジンが掛からないですし・・・
色々調べてみると、私のNS50Fは、初期型のようで、ラジェーターも後期型と違うようです。
東急ハンズで材料を買って来てラジェーターシュラウドを自作する事にしました。
■ キャブボックスを作成した時にも使用したポリプロピレン t=0.75mm
■ 実は、耐熱120℃で、高温にも使用できる優れものです!
寸法を測ってカッターとハサミを使って作成していきます。
文章で書くと簡単なのですが、実際は3時間ぐらいかかってしまいました。。。
■ ビフォー
■ アフター
■ タンクを付けるとこんな感じです。
■ カッコ悪い??
GSXR1000の水温上昇に悩んだ時に自作でラジェーターシュラウドを作成すると10度ほど、水温が下がった
経験がありまして、NS50Fにも効果があるのか?? 次回の走行が楽しみです。
9/7のタマダカップに向けて着々と?準備を進めていたのですが、皆さんもご存じのように広島では
大規模な土石流が発生してしまい、スポーツランドタマダさまも被害に・・・
9/7のタマダカップは中止になりました。
沢山の方が被災されております。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます