四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

映画 『人生フルーツ』

2017-05-04 21:48:29 | 映画
風が吹けば、枯葉が落ちる。
枯葉が落ちれば、土が肥える。
土が肥えれば、果実が実る。
こつこつ、ゆっくり。
人生、フルーツ。

今年に入ってから
ちょっと話題になっていた映画、
『人生フルーツ』
嫁さんといっしょに観てきました。

春日井市高蔵寺ニュータウンの一隅に住む、
津端修一さん90歳、英子さん87歳
風と雑木林と建築家夫婦の日常を描いたドキュメンタリー映画です。

1960年代、風の通り道になる雑木林を残し、
自然との共生を目指したニュータウン計画。
けれど、経済優先の時代はそれを許さず、
完成したのは理想とはほど遠い無機質な大規模団地。
修一さんは、それまでの仕事から距離を置き、
自ら手がけたニュータウンに土地を買い、
家を建て、雑木林を育てはじめました。
あれから50年・・・。

観ていてスクリーンの中に引きこまれる、
そして考えさせられる映画かと思います。
お互いのやさしい気持ちが無ければ野菜も果実も育たない。
こつこつと、ゆっくり、ていねいに。
本当の豊かさは何か・・・。
映画を観て何か教わった気がします。

当初、ちょっと難しい映画かなと思っていました。
でも違います。
観終ったあと、やさしい気持ちにもなりました。

人生は、だんだん美しくなる。
私たち夫婦も年老いていきます。
二人で観に行ってよかった、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする