先日、ラジオを聴いていたら、
学校の授業と授業の間を「放課」と言うのは、
愛知県と岐阜県の一部だけと言っていました。
えっ!うそ、全国共通の言葉と僕は思っていた。
だって「放課後」という言葉があるじゃん。
東野圭吾の推理小説のタイトルもあるし、
栗田ひろみが主演した映画「放課後」もある。
余談だが、この映画「放課後」の主題歌は、
井上陽水の『夢の中へ』。
映画よりも歌の方がヒットしたかな。
放課後を調べると、学校の正規の活動が終わった後の時間を言うらしい。
放課を調べると、愛知県の方言らしい。
愛知県西三河しか住んだことがない僕は、ビックリした。
三河弁はだいたいわかるつもり。
三河弁と名古屋弁の違いも何となく分かる。
愛知県の言葉となると、それが当たり前の言葉だと思ってしまう。
じゃぁ、すぐ隣の三重県や静岡県(愛知県より)は、
「放課」と言う言葉は使わないの?
これを読んでいる全国各地のみなさん、
学校の授業と授業の間を何と言っているのですか。
「休憩時間」ですか。
少し興味がでてきたから、よかったら教えてください。
2時間目と3時間目の間は「20分放課」と
確かいっていたなぁ。
あぁ、小中学校の頃がなつかしい。
学校の授業と授業の間を「放課」と言うのは、
愛知県と岐阜県の一部だけと言っていました。
えっ!うそ、全国共通の言葉と僕は思っていた。
だって「放課後」という言葉があるじゃん。
東野圭吾の推理小説のタイトルもあるし、
栗田ひろみが主演した映画「放課後」もある。
余談だが、この映画「放課後」の主題歌は、
井上陽水の『夢の中へ』。
映画よりも歌の方がヒットしたかな。
放課後を調べると、学校の正規の活動が終わった後の時間を言うらしい。
放課を調べると、愛知県の方言らしい。
愛知県西三河しか住んだことがない僕は、ビックリした。
三河弁はだいたいわかるつもり。
三河弁と名古屋弁の違いも何となく分かる。
愛知県の言葉となると、それが当たり前の言葉だと思ってしまう。
じゃぁ、すぐ隣の三重県や静岡県(愛知県より)は、
「放課」と言う言葉は使わないの?
これを読んでいる全国各地のみなさん、
学校の授業と授業の間を何と言っているのですか。
「休憩時間」ですか。
少し興味がでてきたから、よかったら教えてください。
2時間目と3時間目の間は「20分放課」と
確かいっていたなぁ。
あぁ、小中学校の頃がなつかしい。