
じっとしていても汗がだらだら垂れてきます。


外に出たくないのでパソコンに録画した「世界の中心で愛をさけぶ」を
妻と一緒に見ました。

何度見ても泣けますね。
あっという間に日が暮れてしまい晩ご飯の準備です。
今夜は夏野菜カレーを作りました。
作り方
下準備にトマトソースを作っておきます。
【トマトソース】トマトの水煮(缶詰)・・・1缶、塩・・・小さじ1/2
①トマトの水煮はボウルにあけて、手でつぶします。
②なべに入れて塩を加え、強火で煮立て沸騰したら中火にします。
アクをすくいながら、半分くらいになるまで煮詰めます。
【夏野菜カレー 材料】
トマトソース・・・上記の量、トマト・・・1個、豚バラ肉・・・100g、玉ねぎ・・・1/2、にんにく・・・1かけ
しょうが・・・1かけ、ナス・・・小ぶり3個、生しいたけ・・・3個、セロリ・・・5cm長
赤とうがらし・・・1本、ローリエ・・・1枚、白ワイン・・・大さじ2、カレー粉・・・小さじ2
塩・コショウ・オリーブ油、固形スープの素
【作り方】
①玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにします。ナスは縦に割り乱切りにします。
しいたけは4等分に切り、セロリは千切りにします。赤とうがらしはへたを取り種を除きます。
トマトは大き目の角切りにします。
②豚肉は細切れにし、塩・コショウをふって下味をつけます。
③フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて、中火で玉ねぎ・にんにく・しょうがをしんなり、
香りがたつまで炒めます。
④豚肉を加え、色が変わるまでほぐし炒めます。ナスを加え油をなじませ、白ワインを
入れて煮詰め、固形スープの素、赤とうがらし、ローリエを加えます。
⑤トマトソース、トマトを加え強火で3分煮ます。味をみて塩で調え、しいたけを加えます。
⑥火を弱めてカレー粉を加え、全体を混ぜ合わせます。
⑦器に盛り、千切りセロリを添えて出来上がりです。
食べる寸前にセロリとカレーを混ぜるとシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。
----参考 NHKきょうの料理----




妻と一緒に見ました。


何度見ても泣けますね。

あっという間に日が暮れてしまい晩ご飯の準備です。

作り方
下準備にトマトソースを作っておきます。

【トマトソース】トマトの水煮(缶詰)・・・1缶、塩・・・小さじ1/2
①トマトの水煮はボウルにあけて、手でつぶします。
②なべに入れて塩を加え、強火で煮立て沸騰したら中火にします。
アクをすくいながら、半分くらいになるまで煮詰めます。
【夏野菜カレー 材料】
トマトソース・・・上記の量、トマト・・・1個、豚バラ肉・・・100g、玉ねぎ・・・1/2、にんにく・・・1かけ
しょうが・・・1かけ、ナス・・・小ぶり3個、生しいたけ・・・3個、セロリ・・・5cm長
赤とうがらし・・・1本、ローリエ・・・1枚、白ワイン・・・大さじ2、カレー粉・・・小さじ2
塩・コショウ・オリーブ油、固形スープの素
【作り方】
①玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにします。ナスは縦に割り乱切りにします。
しいたけは4等分に切り、セロリは千切りにします。赤とうがらしはへたを取り種を除きます。
トマトは大き目の角切りにします。
②豚肉は細切れにし、塩・コショウをふって下味をつけます。
③フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて、中火で玉ねぎ・にんにく・しょうがをしんなり、
香りがたつまで炒めます。
④豚肉を加え、色が変わるまでほぐし炒めます。ナスを加え油をなじませ、白ワインを
入れて煮詰め、固形スープの素、赤とうがらし、ローリエを加えます。
⑤トマトソース、トマトを加え強火で3分煮ます。味をみて塩で調え、しいたけを加えます。
⑥火を弱めてカレー粉を加え、全体を混ぜ合わせます。
⑦器に盛り、千切りセロリを添えて出来上がりです。
食べる寸前にセロリとカレーを混ぜるとシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。

----参考 NHKきょうの料理----
ごめんなさい。。
上二つ削除ねがいます
美味しそうな夏野菜カレーですにゃ
汗かきながら食べ食べ♪
お野菜たっぷりで、夏ばて予防できそうですねえ。
セロリの千切りを添えるというのも新鮮です。
こんど、うちのカレーでもやってみます
市販のルーを使わないことで、小麦粉や油分を
抑えカロリーを取り過ぎないようにできます。
また、味も濃くならないので塩分の取り過ぎも
防ぐことができます。