環太平洋連携協定(TPP)が合意に達し、国内の新聞各紙やTV報道が大々的に行われています。
日本の将来にとってTPPは、損なのでしょうか? それとも得なのでしょうか?
製造業の輸出が多くを占める日本の工業生産業界では、輸出先の関税が撤廃されていくというのは大歓迎でしょう。
逆に、多くの農産物を輸入している日本では、さらに農林水産分野での弱体化が懸念されています。
農林水産分野の生産品の多くは国内で消費されていて、これ以上安いものが輸入されてきたら大打撃を受けるというのが、その理由です。
でも、果たしてそうなんでしょうか?
外来米は今でもたくさん輸入されていますが、さらに輸入枠が拡大されました。
しかし、外来米の多くは直接ご飯として食べられず、加工製品に回されているものがほとんどです。
ほんのわずかな量ですが、日本のおいしいお米がブランド米として輸出されて、海外で大変な人気を呼んでいるということです。
外国産が入ってくるなら、それ以上のブランド米を輸出すればいいし、輸入米の何倍も高く売れるはずです。
牛肉だって、野菜だって、果物だって、日本の農産物はものすごく美味しいし、水産加工品だって、世界に例を見ない特別な加工をしたものが多いんです。
林業にしても、多くの人を悩ませている杉を大量に切り出せる状態なので、日本の美しい模様といい匂いの杉は海外でも、モテモテのはずです。
大量の杉を輸出して、多種多様な樹木の植林をすれば、今は死に体の林業も復活するでしょう。
花粉症も治まるでしょうし…。
そうした農林水産品の輸出促進をせず、国内消費ばかりを生産者に押し付けてきた農水省は、これまでいったい何をしてたんでしょうか?
工業製品を輸出する代わりに、農産品を輸入するという、自民党の悪政が農林水産業界の力をそぎ落としてきたんです。
そして、生産者保護と称して多くの補助金をばらまいて、党勢を伸ばしてきたのも事実です。
これからは、そんな自民党のアホな政策のタガを外して、農林水産物生産者は自由に輸出できるような時代に変わっていかなければなりません。
日本にとってTPPは、工業生産力と農林水産生産力で世界で類を見ないような第2期高度成長時代を実現できるんじゃないかと思います。
ただ問題は、アメリカという自国の利益しか考えない大国とどう向き合っていくかということです。
今の安倍政権のようなアメリカべったりの政権では、じいちゃんが思うような政策は絶対に取れないで、日本国民が不利益を受けるようなことばかりになってしまいます。
国民は、今後の選挙でアメリカと真っ向から対峙できるような政権作りができる候補者を選んでいかなければなりません。
そして、新聞やTV報道も悲観論ばっかじゃなくて、『高度成長期に「エコノミックアニマル」と揶揄された時代に戻って、世界中に日本からの輸出品が溢れるような時代になるんだ』ぐらいの論調をして、TPPで日本全体が豊かになるんだということを語りかけてほしいとじいちゃんは思います。