じいちゃんち辺りの今朝は雪模様…。
すでに降りやんで、道路に積もっていた雪も解けてしまいました。
日本海側の各地や九州、瀬戸内、近畿地方でも雪になっているようで、特にこの一週間、新潟や富山などでは長い渋滞も起こっています。
近年、温暖化のためか日本海の海水温が上がり、ロシアや中国北部から流れ込む冷たい風で水蒸気化した海水が雪になって、北陸や東北、山陰地方を襲っています。
雪の多い北海道でも、最近は雪の量が多いらしく停電や交通障害も発生してるとか…。
地球温暖化だと叫んでいる割に、冬の寒さが厳しいのも温暖化の特長らしく、雪の多い地方の人々は苦労が絶えません。
この時期になるといつも名古屋という本当に住みやすい所に生まれたもんだと嬉しくなります。
雪に家を押しつぶされる心配もないし、たま~にやってくる台風の影響も最近はほとんどないし、集中豪雨なんてのも地震もほとんどなくて…。
しかし、地震だけは東海沖大地震で何百万もの人が被災すると何十年も前(じいちゃんが子供の頃から)言われていますが、大地震が起きたのは近畿地方や東北・関東、そして東海地方でも日本海側で、東海地方の太平洋側は素通りしてくれています。
だから逆に、いつこれまで以上の大地震が起きても不思議じゃないと心配です。
雪の降ってる間は、鳴りを潜めていた鳥たちが太陽の光が届くようになって大きな声で鳴き始めました。
普段は、アサヒを浴びて鳴き始めるのですが、今朝はついさっきからで、いつもより大きな声で鳴いてるような気がします。
鳥たちが感じる気候の変化も人間と同じようで、地球で一緒に生きてる動物たちの危機感のようなものに思いを馳せてしまいます。
今生きてる地球がいつまでも安泰でいられるためには、人類が壊し続けてきた地球環境を守ることが大切です。
しかし、先日の地球温暖化対策会議(COP)では、先進国と開発途上国の意見が摺合せできず、何だか両方の意見を入れた訳の分からん取りまとめが行われました。
Co2の排出が少ない開発途上国は、先進国が出す大量のCo2で環境を汚染されてるから資金援助しろと迫り、先進国は莫大な費用を避けるために逃げ腰です。
なんだか、先進国に金を出せと迫る開発途上国が守銭奴に見えてしまい、じいちゃんも嫌な奴に成り果ててしまいました。
開発途上国の代表たちの言い分もこれまでの経過から分からんこともありませんが、彼らに渡った援助資金がどう使われているのかも分かりません。
もしかしたら、国民のために使われずに支配者層で分配されているのかもね。
いつまで経っても豊かにならないアフリカの人々を思うとやるせないですが、早く地球上に暮らす人たちが平等な生活を送ることができるようにならんもんかと…。
まあ、たった一人の独裁者が暗殺を恐れて戦争をやってるようじゃ~、この先いいことは起こらないでしょうがね。
すでに降りやんで、道路に積もっていた雪も解けてしまいました。
日本海側の各地や九州、瀬戸内、近畿地方でも雪になっているようで、特にこの一週間、新潟や富山などでは長い渋滞も起こっています。
近年、温暖化のためか日本海の海水温が上がり、ロシアや中国北部から流れ込む冷たい風で水蒸気化した海水が雪になって、北陸や東北、山陰地方を襲っています。
雪の多い北海道でも、最近は雪の量が多いらしく停電や交通障害も発生してるとか…。
地球温暖化だと叫んでいる割に、冬の寒さが厳しいのも温暖化の特長らしく、雪の多い地方の人々は苦労が絶えません。
この時期になるといつも名古屋という本当に住みやすい所に生まれたもんだと嬉しくなります。
雪に家を押しつぶされる心配もないし、たま~にやってくる台風の影響も最近はほとんどないし、集中豪雨なんてのも地震もほとんどなくて…。
しかし、地震だけは東海沖大地震で何百万もの人が被災すると何十年も前(じいちゃんが子供の頃から)言われていますが、大地震が起きたのは近畿地方や東北・関東、そして東海地方でも日本海側で、東海地方の太平洋側は素通りしてくれています。
だから逆に、いつこれまで以上の大地震が起きても不思議じゃないと心配です。
雪の降ってる間は、鳴りを潜めていた鳥たちが太陽の光が届くようになって大きな声で鳴き始めました。
普段は、アサヒを浴びて鳴き始めるのですが、今朝はついさっきからで、いつもより大きな声で鳴いてるような気がします。
鳥たちが感じる気候の変化も人間と同じようで、地球で一緒に生きてる動物たちの危機感のようなものに思いを馳せてしまいます。
今生きてる地球がいつまでも安泰でいられるためには、人類が壊し続けてきた地球環境を守ることが大切です。
しかし、先日の地球温暖化対策会議(COP)では、先進国と開発途上国の意見が摺合せできず、何だか両方の意見を入れた訳の分からん取りまとめが行われました。
Co2の排出が少ない開発途上国は、先進国が出す大量のCo2で環境を汚染されてるから資金援助しろと迫り、先進国は莫大な費用を避けるために逃げ腰です。
なんだか、先進国に金を出せと迫る開発途上国が守銭奴に見えてしまい、じいちゃんも嫌な奴に成り果ててしまいました。
開発途上国の代表たちの言い分もこれまでの経過から分からんこともありませんが、彼らに渡った援助資金がどう使われているのかも分かりません。
もしかしたら、国民のために使われずに支配者層で分配されているのかもね。
いつまで経っても豊かにならないアフリカの人々を思うとやるせないですが、早く地球上に暮らす人たちが平等な生活を送ることができるようにならんもんかと…。
まあ、たった一人の独裁者が暗殺を恐れて戦争をやってるようじゃ~、この先いいことは起こらないでしょうがね。