アルプの里
霧が少しづつ動いてとれてくるとはっきり見えるようになりました。
左の建物は作業小屋です。

位置からすると右手ずっと奥のほうに八海山がそびえているのだと思います。


ダイモンジソウ色々 園芸品種だと思います。
雄しべの葯がついているときれいだと思いました。花びらの長さが面白い。
アップの写真もピントが大分ずれました。
よく似ているけどこっちはジンジソウ
pandaさんいわく「2本の大根足」だって!!!
大根足が2本下がっていたらジンジソウと覚えることにしました。
ここの一ヶ所でしか見られなかったのにボケボケになりました。

株はこんな風になってました。ダイモンジソウとは明らかに違うなと一目で分かります。
ボケているので心苦しいけど1枚だけしかない記念品ということで・・・
霧が少しづつ動いてとれてくるとはっきり見えるようになりました。
左の建物は作業小屋です。

位置からすると右手ずっと奥のほうに八海山がそびえているのだと思います。


ダイモンジソウ色々 園芸品種だと思います。
雄しべの葯がついているときれいだと思いました。花びらの長さが面白い。
アップの写真もピントが大分ずれました。
|
よく似ているけどこっちはジンジソウ
pandaさんいわく「2本の大根足」だって!!!
大根足が2本下がっていたらジンジソウと覚えることにしました。
ここの一ヶ所でしか見られなかったのにボケボケになりました。

株はこんな風になってました。ダイモンジソウとは明らかに違うなと一目で分かります。
ボケているので心苦しいけど1枚だけしかない記念品ということで・・・
