花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

イヌムラサキ

2012年04月20日 | 木場公園
イヌムラサキ ムラサキ科 花期はもう少し先かと思っていたらすでに咲き始めていました。


ぱっとした華やかさは全然ない上に「イヌ」とついてもムラサキ科ムラサキというだけで
惹かれるのかもしれない  2012.4.9





10日程後には果実が付き始めていました。


4個一緒についています


こまったちゃん」 タネツケバナがあるのかと思っていました。でもなんだか感じが違う


根生葉もタネツケバナとは違うし・・・


茎にも葉にも毛がびっしりです。

ふと帰化植物見本園のリストがあることを思い出してアブラナ科で探してみたら
シロイヌナズナという名前がありました。成長の早さや草丈の短いことなどから
実験用の植物として使われているそうです。



種子のできかたもタネツケバナ似



シロイヌナズナでいいのかな!  偶然「イヌ」ふたつになりました。

タネツケバナとミチタネツケバナ

2012年04月20日 | 夢の島公園
水元公園の田んぼではタネツケバナのお花畑になっていました。


タネツケバナの種子のつきかたは茎から横に広がってばらけたように


このタネツケバナは花弁にフリルがついたようでおしゃれです♪






雄しべは6つ見えます。タネツケバナが湿り気のあるところを好むのに対して


ここから下はミチタネツケバナ
乾燥した道端などでよく見かけます。根生葉がしっかり残っていました。



大きなかたまりになっていたのは夢の島公園です。




ミチタネツケバナの種子は茎に沿うようについていました。




雄しべは4つ

咲き始めの頃はどっちがどっちなのか迷ったのに種子がたくさん付き始めると
その違いがはっきりしてきました。