花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヒゼンマユミの花

2015年07月06日 | 小石川植物園
去年はヒゼンマユミの実に初めて出会えたので花を楽しみに待っていました。
花のときには丁度よかったものの花数は多いのにぼんやりでがっくりしています。
花色はきれいなのにとらえどころがなくてどんな花なのかもはっきりしない・・・2015.5月中旬~下旬










思いついてマユミのところへ行ってみたらすでに残り花・・・
比べてみるとマユミは白で  ヒゼンマユミはうすい緑色が入ったような黄色




水元公園ではマユミの果実ができて! 6月下旬でした。




イヌツゲの花を初めてまじまじと見てきました!これもとらえどころがないです~




カマキリ!  ほっそりして小さいので子供だと思います。


イヌツゲにはこんなカナブンも! 名前は分からない・・・コフキコガネは色が違うし・・・
白い粉のようなものがついて・・・カイガラムシにとりつかれているような病気のような・・・