以前にも見ていたカキの花 見るたびにきれいだと思うので撮っておきました。
セッコウガキ 名前は中国浙江省に由来するそうです。 小さなつぼ型の花で雌雄同株



もうひとつも同じような小さなつぼ型の花の リュウキュウマメガキ 花色はセッコウガキより淡い色
雌雄別種で雄花は普通2こずつつき雌花は1こずつつくそうです。雌雄の花の違いはよく分からない・・・

葉腋に2つついているので 雄花かしら・・・

これは葉腋に1つ 雌花でしょうか・・・

気になる木 なんの木なのか気になって 気になって・・・5月下旬に見ていました。
葉の付け根に棘のようなものがついて・・・

こんなのがついているのです! 葉を見ると鋸歯が鋭い!

枝の先端まで棘のようななにかがついています

枝先をアップで撮っておきました。

実は切り取られていた木 切り株から新しい枝が出たのです!

面白い形の白いキノコ?が生えて!

太くなった枝についたトゲ

7月になって行ったときもまだまだ青々した葉をつけて更に生き生きしてきたみたい♪


葉の付け根にある丸いものも気になります・・・葉の上の丸くて白いものはなにかの卵らしい

木の名前は分からなくても”もしも”・・・のときのために置いておくことにしました。
明日から用事でしばらくの間出かけることになりました。台風が接近して大雨の予報ですが・・・雨にも負けず!
ブログはお休みしますのでよろしくお願いいたします
セッコウガキ 名前は中国浙江省に由来するそうです。 小さなつぼ型の花で雌雄同株



もうひとつも同じような小さなつぼ型の花の リュウキュウマメガキ 花色はセッコウガキより淡い色
雌雄別種で雄花は普通2こずつつき雌花は1こずつつくそうです。雌雄の花の違いはよく分からない・・・

葉腋に2つついているので 雄花かしら・・・

これは葉腋に1つ 雌花でしょうか・・・

気になる木 なんの木なのか気になって 気になって・・・5月下旬に見ていました。
葉の付け根に棘のようなものがついて・・・

こんなのがついているのです! 葉を見ると鋸歯が鋭い!

枝の先端まで棘のようななにかがついています

枝先をアップで撮っておきました。

実は切り取られていた木 切り株から新しい枝が出たのです!

面白い形の白いキノコ?が生えて!

太くなった枝についたトゲ

7月になって行ったときもまだまだ青々した葉をつけて更に生き生きしてきたみたい♪


葉の付け根にある丸いものも気になります・・・葉の上の丸くて白いものはなにかの卵らしい

木の名前は分からなくても”もしも”・・・のときのために置いておくことにしました。
明日から用事でしばらくの間出かけることになりました。台風が接近して大雨の予報ですが・・・雨にも負けず!
ブログはお休みしますのでよろしくお願いいたします