花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

蔵王坊平高原

2016年05月13日 | 花旅
蔵王エコーラインでの帰りがけに寄ってみた坊平高原    2016.5.2
シラカバの林が連なってキャンプ場やバーベキューもできる施設が併設されている広い高原でした。



モミジの花はこれから咲きそう!





この木はなんの木なのかさっぱり見当つかなくて・・・とっても美しい芽生えに気がついたら動けなくなっていました。


これは果実の後のようですが・・・


新芽に包まれるように花芽が出ています! 上向きの花序でした。
きれいに折りたたまれている若葉にぞっこんになりました。





若草色の新しい葉が少し展開始めています


ヤマザクラが盛りのときでとってもきれいでした。


まぁ~  雄花がいっぱい下がって! シラカバの花を初めて見ました。

生きている間にシラカバの花が見られますようにという願いはかなったのですが・・・
シラカバの花は雄花の上に雌花が上向きにつくそうです。元のサイズで雌花はついていないかと探したのですが
ひとつも見当たらずがっかりです。シラカバはそのような咲き方をするなんて初めて知りました。



ミズバショウがありました!でも遠くからのみ  近くまでは行かれない


距が後ろにぴ~~~ん!ナガハシスミレ  新潟で出会って以来久しぶり~





この日の宿は天童温泉  翌日はいよいよ立石寺(山寺)へ!