花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

小石川散歩(12/3)

2016年12月06日 | 小石川植物園
絶好の日和になりそうだったので久しぶりの小石川へ!  イチョウの黄葉真っ盛り!


モミジの綾錦




フェンスにからまっているツル性植物は? ハスノハカズラなのかしら




葉を見ると切れ込みはなくハスの葉に似ているようですが・・・
いつも気にして見ていたのですが見本園で見たハスノハカズラと同じ?なのか確かめなくっちゃ!




八重咲きのツワブキ  またしても旬を逃してしまって・・・咲き残り






枯れ木に花が咲いたよう!!!ツツジの仲間でしょう




ヤドリギのかたまりは一回り大きくなったような・・・


コクサギの雌株  種子が落ちた殻もありました。










何かの卵? カマキリが作る卵に形は似ていますが・・・

コクサギの木でよく見つかるアカスジキンカメムシの幼虫は全く見当たらず残念・・・
晩秋の小石川の様子を順次紹介したいです♪