花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

近所の散歩(9/17)2

2016年09月30日 | 松戸周辺
水がちょろちょろ流れている付近に行ってみます♪
クズの葉を見たらこんな風に! 葉を1枚だけ日よけのように立てて! ツルマメと同じでした。







クズのツルの先がおかしい~  だまされそう・・・


クズの実になりきっていたのは・・・アカメガシワから落ちてきた果実


クズの果実はここにありました!



うらめしや・・・


近くに寄ると美しい花を咲かせている ボントクタデ




畑の近くに行ってみます♪  マメアサガオがきれいでした。




アメリカセンダングサもこれくらいのときは静かでおとなしそうに見えます。


マメアサガオ色々  これは標準タイプかな~と言っても花弁の縁が変わっています。


下の3種も 同じようなタイプの花を咲かせていました。






こんな変わり種も見られました。花弁の縁はつながってる!





最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2016-09-30 07:46:16
とんちゃん
おはよう~♪
今朝も雨なのよ、
クスの蔓を乾燥させて、私、毎年、一個
籠を編みます、丈夫なのよ、
花もマメ科らしく、色も形も可愛いですね
ボントクタデと言うのね、小さくて可愛い花ですが
名前が分からなくて
小さな朝顔、河川敷に、紫と、白が咲いてて
写したのよ、マメアサガオの花弁が割れて無く、繋がってるのって、珍しいですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2016-09-30 09:04:13
みちりんさんへ
あら・・・そちらは雨なんですね
こっちはじとじと感もなくてさわやかな日になりそうです!
クズのツルってすごく丈夫なんですね
クズで編んだかごはよく見ます
編みにくいと思いますが器用に編めるんですね
買うとなるとすごく高くて・・・道の駅で見るのです
ボントクタデはこんな感じで生えていると思います。
以外にも花は小さくてもきれいで好きなんです
おかしなマメアサガオがありました。

おみやさんへ
そちらではマメアサガオ見かけないのですね
空き地があれば今が旬なので見られそうです
白とピンク色の種類があるのですがこっちではピンク色はすごく少ないです。
返信する
自然散策 (reihana)
2016-09-30 10:55:06
とんちゃん こんにちは~♪
凄い!クズの花にも色違いがあったのね
オレンジ色の花は 初めて見ました
アカメガシワの果実が チャッカリとクズに引っかかっていて 知らない人は騙されてしまいそうですね~ヽ(^o^)丿
ボントクタデの群生 とっても綺麗!
見慣れているアメリカセンダングサはとんちゃんの手にかかると 美味しそうなキイチゴの様にも見えて
とっても素敵に撮られていますね
マメアサガオの花弁も色々あって楽しいね(^^)v
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-09-30 11:29:55
reihanaさんへ
クズの花が咲き進むとオレンジ色になるのではないかしら・・・
色が変わっていて面白くて写してきましt♪
始めは私もだまされそうになって・・・変だな~って思いながら引っ張ってみてもとれずにいてくっついているのです
アメリカセンダングサの始めのうちはすごく見栄えがいいですね
本当にイチゴのへたを思い出すような♪
ピンク色のマメアサガオはないかな~と探していました。
結局ピンク色との縁がなかったです・・・
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-09-30 14:03:47
クズはとても良い香りなのですが、ちょっと暴れすぎですね。もう少し遠慮してくれれば良いんですけどね。アメリカセンダングサも可愛いのは今頃までですね。果実ができると本当に厄介者です。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-09-30 14:33:23
多摩NTの住人さんへ
本当にクズははびこりすぎますね~
どこでも我が物顔 
そのクズがはびこっている真ん中あたりにヒガンバナがすっくと1本伸びているのを見ました。
クズをものともせず草丈を思いっきり伸ばして花の顔だけ出しているのでユーモアがありました。
アメリカセンダングサも同様に静かにしていてくれれば愛着がわくと思います・・・
返信する
クズに居候! (写楽爺)
2016-09-30 21:41:15
こんばんは。
クズの弦に他の果実が自分の居所の様にチャッカリ居候しているんですね。
返信する
素敵~~~ (こいも)
2016-09-30 23:23:46
とんちゃん
どれもみんな素敵で・・・こういうのって大好きです。
仲良くコラボする小さな植物・・・見ているだけで癒されます。
おもしろいクズの葉…ツルマメと一緒~~~ですよね。
クズの花色がオレンジがかって美しいです。初めて見ました。
アカメガシワの実がちゃっかりして・・・笑っちゃいますd(^ー゜*)ネッ!
アメリカセンダングサ…こちらでは見かけません。
葉っぱが可愛い~~~
ボントクタデなんてもうずいぶん見ていません。
とても美しいです・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
マメアサガオが何とも言えないほど素敵~♪
そして花弁が繋がってまん丸~~~まるで別花~
とっても優しそう見えます( ´ー`) にっこり !!


返信する
マメアサガオ (かえで☆)
2016-10-01 00:29:35
とんちゃん 今日はマメアサガオでコラボでしたね。
所で、ピンク色の方は「紅花マメアサガオ」だと教えて
頂きました。 葯の色が赤紫か白いかで…同じピンク花の
ホシアサガオと区別が付くそうです。 皆さんに助けられて
詳しくなって嬉しいです。blogの輪に感謝です。
とんちゃんのマメアサガオ、花びらがお洒落で素敵だわ。
返信する
Unknown (恵那爺)
2016-10-01 05:52:16
葛の花の傍に寄ると良い香りがしますね。

マメアサガオは花弁がいろいろあるんだな。
流石細かい所を観察しているな
返信する

コメントを投稿