よく見えなくても一応はあいさつの意味でも近くに行ってみたら! 昨日(3/14)のことです。
ヤドリギに花が咲いていました♪ 多分・・・雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/f5439268240f38ec5c877332f2a07645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/883c4c24156559a5f9e13f216f84304b.jpg)
大きくしてもこれ以上無理・・・もう少し開きそうな気もするのですが・・・
それでも花が咲くことが分かりました! 全体が黄色っぽく見えているので写してみたのです。
ただ写したというだけという結果になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/5d45e8716c0863204767c9bacac7a06a.jpg)
まぁ~! この葉痕は!!!大きくて見やすくて色がきれい♪
何の葉痕かと思ったら! トチノキ でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/312a887b788fa14f345c097bd80976db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/d829671e5a97088151d55fc3406ec4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/e37dfc7d2be1cd143aa5789862fe281f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/c50f2ee1ac0ec8111e04200b621f979c.jpg)
あまり大きくない木だったのですぐそばで見ることができました。
幅広だったり シャープだったり 太めだったり!!!
ヤドリギに花が咲いていました♪ 多分・・・雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/f5439268240f38ec5c877332f2a07645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/883c4c24156559a5f9e13f216f84304b.jpg)
大きくしてもこれ以上無理・・・もう少し開きそうな気もするのですが・・・
それでも花が咲くことが分かりました! 全体が黄色っぽく見えているので写してみたのです。
ただ写したというだけという結果になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/5d45e8716c0863204767c9bacac7a06a.jpg)
まぁ~! この葉痕は!!!大きくて見やすくて色がきれい♪
何の葉痕かと思ったら! トチノキ でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/312a887b788fa14f345c097bd80976db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/d829671e5a97088151d55fc3406ec4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/e37dfc7d2be1cd143aa5789862fe281f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/c50f2ee1ac0ec8111e04200b621f979c.jpg)
あまり大きくない木だったのですぐそばで見ることができました。
幅広だったり シャープだったり 太めだったり!!!
雄花に雌花ですか!!!
恵まれていますね~
私が見ているヤドリギは下に黄色い実が落ちているのを見たことがないのでオスばかりだと思います。
3つか4つ かたまりはあるのですが・・・
黄色い丸いかたまりがついている!全体はおっしゃるようにそんな雰囲気でした。
コメントが・・・そうだったの~
そういうときって悔しい・・・長く書いたときはもう一度最初からなんてもうやる気なくなっちゃう
それなのにお手数かけて申し訳ない
3/14がご主人のお誕生日だったのですね
おめでとうございます♪
3月生まれや記念日ってうちでも多いんです~
ヤドリギの花もトチノキの顔も初めての出会いで私にとっても記念日になりそう♪
こいもちゃんもトチノキ近くにあったらどんなのか教えてくださるとうれしいです♪
そうそう、せっかく春になってもお天気はぐずついてつまらない
その上超高いところに根付くヤドリギって遠すぎてこれも不満です~
ヤドリギの花を一度見たいと思っていた願いはかなったのですがその後かえって気持ち的にくすぶっています~
暖かくなってきましたが、お天気は崩れがちですね(^^;
ヤドリギの習性って不思議やなぁと思ってしまいます。
なんであんな高い所に宿るのかなぁ・・とか
花が咲くのも初めて知りました。ここに来ると毎回物知りになれそうで徳をした気持ちです。デヘヘ
今日は用事があって・・・とんちゃんにコメントをして出かけたつもりが・・・無い~~~
9:00頃投稿したはずなのに・・・ショック(ノД`)・゜・。
気を取り直して・・・
ヤドリギがとても綺麗ですね~
3月14日は主人の誕生日でした。 この色合いが素敵で何か嬉しかったです^^
トチノキの葉痕は初めてです。
と~っても綺麗です~~~
と~ってもいい感じですd(^ー゜*)ネッ!
笑っているようなものから寂しげに見えるものまで
素敵です☆*(o⌒∇⌒o)☆
最初の画像はハート形にダイヤを散りばめて・・・
こんな指輪作ってみたい~~~(*´▽`*)
最後の二枚は蝶を想像しました~
綺麗な模様の翅を広げているみた~い^^
色がまたとても綺麗~~~
トチノキ・・・よく見てみたいと思います。
コメントたくさんありがとうございます
お忙しいのに申し訳ないです
ヤドリギの雌花ってそんなに小さいのですか
できれば雌雄両方見たいのですがあまり欲張らないよう自制します
もうちょっとだけ低い位置に・・・ってまた欲を出しそうです~
トチノキにこんな葉痕ができるとは!気がついてなんだか得したみたいです
葉が展開するときの様子も面白そうです~
ヤドリギは雌雄異株で雌花はもっと小さくて見にくいとか。
うまく近くで見られるといいですね。
トチノキの葉痕はやはり葉痕の横綱級のよう、堂々としていますね。
ヤドリギ見ました!
花が咲いたところでした!
スキップしてもいいくらい♪ もっと目の前にあったらはっきりするのに・・・
そうね~
ヤドリギって高いところばっかり・・・
それが宿命なんでしょうけれど・・・
低めの場所だと小鳥は警戒してしまうそうです。
高い位置にあってこそつながるのでしょうね
葉痕のオモシロ顔 見つけました♪
ヤドリギの花 初めてこの目で見ました。
いくつも丸くできているけれど・・・
雌花と雄花と両方あるのかしら・・・それもよく分からない
どっちでも花があればそれで満足~
できれば赤い色の入るオオバヤドリギだったらばんざ~いしちゃうのに♪
reihanaさんもいつかは自分の目で見られますように!
トチノキの葉痕 意外性があって面白かったです
伸びる枝が太いからかしら葉痕も大きくて見やすい・写しやすい
扱いが楽でした♪
ヤドリギにお花が咲いていたのですね~♪
未だに 一度も見たことがなくて 暖かくなったら 雑草さんから教えていただいた場所に見に行ってみようと思っています^^*
ヤドリギは 高い位置に付くようなので 撮影が大変ですね(@@;)
トチノ木の葉痕 綺麗に撮れましたね^^*
もう直ぐ若葉が出てきます。
北野駅の近くにだいぶ前からヤドリギがあるのですが、それも凄く高いところです。
見たくても見れません。
近くにあったのですね。
葉痕面白いですね。この葉痕はちょっと面白い
ものにみえますね。
葉痕いろんな模様みたいで面白いな