ウグイスカグラの花がたくさん咲いてきました! たいてい二つが一緒に♪
光に透かしたらきれいな葉脈が見えました
チョウジザクラ 外国産だと思っていたところ在来種なのでした!
花を横から見ると花筒が「丁」の字に見えるからチョウジザクラ! とっても小さいです
短い細かな毛がいっぱいついていました。
桜の種類の豊富なこと ますます訳が分からなくなりそうですがとりあえずは
見て楽しむことに徹し余裕があれば名前まで分かればなおのことよし!
光に透かしたらきれいな葉脈が見えました
チョウジザクラ 外国産だと思っていたところ在来種なのでした!
花を横から見ると花筒が「丁」の字に見えるからチョウジザクラ! とっても小さいです
短い細かな毛がいっぱいついていました。
桜の種類の豊富なこと ますます訳が分からなくなりそうですがとりあえずは
見て楽しむことに徹し余裕があれば名前まで分かればなおのことよし!
ウグイスカグラ、チョウジ桜
咲き方共通してるみたいに見えました
チョウジザクラは、名を聞いてたかどうか??
小さなかわいい花のようですね
桜 種類多くて訳分からない
とんちゃんも~?
すっかり暖かくなってはるがきましたね。
あちこちから花の便りが聞こえてきます。心もウキウキで
花をっかけています。
タカオスミレもう一度見に行きます
ウグイスカグラって不思議ね~
皆 ペア~咲きしていますね
葉も出てきたの?
近所のはまだ 枯れ木状態の中で 花が咲いています
チョウジザクラは見た事ないです
小さいのね(^^)v
色んな桜が次々と咲きだしましたね~♪
花の様子が丁度似た者同士に見えますね!
チョウジザクラは余り見かけることはないと思うのですが・・・
こういうのは植物園ならでは!!!助かります~
知らない植物も数多く植えられていて初めてお目にかかることができます
桜とひとことで言っても相当な種類が!
無理に名前を調べなくてもいいですね
気温がほかほかになるとどうしても桜の話題になりますね
どこかでちょっとお花見
それくらいが丁度いいと思っています。
鑑賞できる幸せをかみしめながら過ごせそうですね
面白いですね
ウグイスカグラってほとんどペアになっていて♪
つぼみを見てもふたつ一緒になかよく出ているし!
初々しい葉が出ていました。
新しいうちは特にきれいに見えるのでしょう
桜の花見に浮かれる日々になりそうですね
あちこちで花だよりが聞かれなんとなく浮き立っています
二輪草のイメージです
桜の種類も含めて 良く調べていますね
私は無頓着に ただ愛しているだけです(笑)
二輪草のイメージのウグイスカグラですね
仲良く寄り添っている様子は微笑ましく独り身としてはうらめしくもあり・・・
桜の名前は調べずとも名札がありました!
名札付が大好きです
ただ美しいと愛する これが一番いいですね
ウグイスカグラがとても素敵!!
ホント二つ並んで微笑ましいですね^^
葉脈が綺麗~~~
緑の葉も赤い実もいいですよd(^ー゜*)ネッ!
でも今の時期のウグイスカグラって好きなんですよ・・・
チョウジザクラですか・・・
まだ見たことがないのですがとても可愛らしいですね。
小さいのですか~ながい花筒や細かな毛・・・繊細ですね。
色々ある桜花・・・たくさん逢えたらいいな~と思います。
今頃のウグイスカグラはやっぱりいいですね
早くから咲いていても結局花盛りになるまで待つ方がいいのについ先走ってしまって!
いっぱい花が咲いたので果実も期待できそうですがそれが意外にきれいな実は少ないのが残念ですね
チョウジザクラってこいもちゃん好みかもしれない
小さくて写しにくいし日の当たり方により随分印象が変わってしまうようです。
逆光になると毛があるかないか 分かりますね
桜の色々が真っ盛り もうすぐでしょうね