ヒヨドリがカンヒザクラを独占して・・・ほかの小さい鳥は近寄れない
上を向いている顔がなんとか見えたのですがボケてる・・・
カンヒザクラの向こうにあるのは! ヤドリギのかたまり~
花のつぼみができているみたい でもこれは雄花なので面白みがないです
「ヤドリギ」のことを思うたびに「精霊の守り人」のことが浮かんできます。
アスラに 「さぁ ヤドリギの輪をおとりなさい そして神様を招きなさい」 と殺されて
もういないアスラのお母さんトリーシアが呼びかけるシーンを思います。
ヤドリギで大きな輪を作るのは大変・・・
なんて現実的なことは抜きにしてファンタジーを楽しみたいです。
上を向いている顔がなんとか見えたのですがボケてる・・・
カンヒザクラの向こうにあるのは! ヤドリギのかたまり~
花のつぼみができているみたい でもこれは雄花なので面白みがないです
「ヤドリギ」のことを思うたびに「精霊の守り人」のことが浮かんできます。
アスラに 「さぁ ヤドリギの輪をおとりなさい そして神様を招きなさい」 と殺されて
もういないアスラのお母さんトリーシアが呼びかけるシーンを思います。
ヤドリギで大きな輪を作るのは大変・・・
なんて現実的なことは抜きにしてファンタジーを楽しみたいです。
桜がとても綺麗です。
凄いヤドリギですね。
タカオスミレ又探しに行ってみます。
おはよう~朝から太陽サンサンで暖かいのよ
カンヒザクラにヒヨ君、
美味しいのね、嘴が黄色に染まってるわ
この寒緋桜、綺麗な色合い
ヒヨって!本当に困りも者、煩いし
他の野鳥は追い払うし
我が家も、桜を独り占めで、メジロを
攻撃してるのよ
ヤドリギって!同感、私もトトロの森を
連想するのよ
花盛りになってきましたね
色々な桜が!
しばらくは桜に浮かれる日々が続きそう♪
それもこれもお楽しみのひとつですね
タカオスミレが見つかるといいですね 待っています!
朝から!!!そうなの
そういう言葉を聞くと私も気分上昇します~
うっとうしい日々がすごく多かったので太陽サンサンというありがたい日を満喫してね~
ヒヨドリがやっぱりいました。前の年もヒヨドリの独擅場でした
体の大きいことを武器にして多威張りなんでしょう
それでも憎めずに眺めています
トトロの森を思い出しました~ その雰囲気ありますね
多摩さんの大ファンでしたね
文庫本は何冊もシリーズになって私も残りあと2冊
最後は一気に読むのが惜しまれて・・・
人物の根底にある共通の生き方に胸を熱くする思いがしばしばでゆっくり楽しんで読もうかと思っているところです。
カンヒザクラが綺麗に咲いて 早速ヒヨドリさんがやって来て 小鳥たちはお気の毒ですね
今日はサクランボの生る桜をヒヨドリが啄んでいましたよ
大きな寄生木ね~♪
花はとても小さいので 目立ちませんよ
手元でも撮りにくいほど小さな花が咲きます(雄花の方が大きいです)
ヒヨドリが 本島の独占! いっぱいあるのだから共存すれば良いのにね
でも ソメイヨシノが咲くと多すぎて メジロもいっぱい寄ってきても安心です
ヤドリギの花はもうちょっとしたら咲きそう♪
以前に咲いたのを写してみたものの感激度は低くがっかりでした。
そちらではいつものところで咲くでしょうから今年も写してみてくださいね
ソメイヨシノでなくても桜の便りがいっぱい届くようになって花見三昧になるのかしら・・・
サクランボのなる桜に花が咲きましたか~
近所でもそろそろ目立ち始めてきました♪
本当にそうでしょうね
ほかの桜も色々咲きそろうとなると小さい鳥たちものんびりできそう♪
花びらごとつまんでいるのを目にしたりできますね
桜の頃って意外に寒い日が急に来たりするので油断できない
それでも花見と聞くとそこへいかなくてウキウキします