花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

鑑賞植物園②

2010年02月10日 | わき道こみち
ビルベルギア パイナップル科


湿度が高いのでレンズが曇りました。これもソフトでいいかなーと!


フラッシュをたいてみたら!

垂れ下がって下向きに咲くところ 特に気に入りました。
花びらのカールも程よく色合いもいいと思う。

この花の色の組み合わせをヒントにしてティッシュケースのカバーを作った!


しばらく毛糸の仕入れに行っていないので100%満足な色にはならないし、
糸も足りなくなったりしたのでこのあたりで妥協しました。
ティッシュケースカバーは数年前から作っていますが、
この形に落ちつくまで試行錯誤し編んだりほぐしたりを何回もしました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (usamimi)
2010-02-10 08:24:57
うさみみです

そうか、植物の色を、編み物の配色にする・・
なかなか、良い配色って選べなくて、
自分の好みとか、配色の基本を考えながらだと
どうも、偏るような感じがしていたの

そういえば、「自然を学ぶ、自然をよく見る」って事、言われたことがあったような

それにしても植物って不思議な配色が、あるんですね。
外来の植物だから、日本的じゃない色なのかしら・・・アップを見ると・・
なんか、きれいなの

で、とんちゃんさんが作ってティッシュペーパーカバーに、配色につかったんですね

自分は、斜めに配色が入ったが、個性的でいいですよね、

編地は・・ちょっと、考えてみますね(言わないでね)




返信する
ビルベルギア (risu)
2010-02-10 10:12:14
素敵な色合いの花ですね。
テッシュカバーケースへの発想もとんちゃんならでは。
出来上がりも上々です!!
返信する
ステキな配色 (panda)
2010-02-10 10:15:06
とんちゃん、おはようございます。
そうか、植物の配色から知恵を拝借して・・・出来上がったのですね。下の編み方は私もできそうだけど、上のはちょっと考えて。。。取り出し口から編み始めて・・・棒針の配色替えの要領で・・・編めるかな?

ビルベルギア、形も色も面白くて温室の花はこうでなくちゃ
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2010-02-10 14:19:29
usamimiさんへ
花の色から配色を考えることがよくあるんです。
自分の好みってたいてい決まっちゃうから。
いつも同じような色しか思いつかなくて。
うさちゃんならすぐに編めると思います。
できたらアップして見せてくださいね。
ヒントは取り出し口から編み始めます。

risuさんへ
垂れ下がった花を見た瞬間に気に入ってしまいました。色が先ず好きになって形も好きです。
カバーは力が入ってちょっときつめに仕上がってしまいました。

pandaさんへ
上の編み方は糸がからまるので配色糸はビニールの袋に三色まとめて入れておくと便利
三色入りがふたっつということ
基本の糸だけこんがらないように動かします。
配色糸を編むときは基本色を裏で編みこみします。
温室の花って思わぬこともあるのでときどきはのぞいてみるのもいいかもしれないです。
返信する
ビルベルギア (かずこ)
2010-02-10 16:40:58
ビルベルギアの自然の色が何とも言えず綺麗ですね。

それにそって作ったカバーの色がこれまたステキ!
とんちゃん編み物天才だね
返信する
フラッシュ撮影 (写楽爺)
2010-02-10 17:45:58
こんにちは。
フラッシュ撮影の「ビルベルギア」最高に美しく撮れましたね。
光の中心が当たった部分も最低な所だったと思うし、
色合いも綺麗でカールは立体感があって素晴らしいショットだと思いました。

今は毛糸の色も豊富でしょうから材料さえそろえられればもっと花に近い感じが出るのでしょうね。
新車に積むティッシュにこんなのがあれば車内も明るくなるだろうなと思いましたよ。
返信する
ビルベルギア (恵那爺)
2010-02-11 06:53:26
フラッシュ撮影私も最高だと思います。
カールしている所の水滴も素敵です。

温室ではレンズが曇って困りますね。
体もなにかジトットした感じで、苦手だな
返信する
ビルベルギア  (よっちゃん)
2010-02-11 06:55:56
おはようございます。

冬場の温室はレンズが雲って大変ですよね。
フラッシュ有とフラッシュ無で色合いや印象が異なりますね。
きれいさはフラッシュ有ですが、私は自然な感じのフラッシュ無の写真が好きです。
花を撮る場合、フラッシュの使い方の難しさを感じています。
返信する
ビルベルギア (なかなか)
2010-02-11 07:20:26
とんちゃん上手ですね~
試行錯誤をくりかえして、編んだりほぐしたり何度もやり直したかいがありましたね。
ビルベルギアの色合いが、オシャレで
ばっちり表現されていますよ~。

返信する
おはようございます (とんちゃん)
2010-02-11 09:13:41
かずこさんへ
おはよう!今日はすっごく寒いです。凍えそうなくらい・・・
寒くて動きたくないときは編み物で過ごすことにしています。腕や肩が痛かったときはあんまりはかどらなかったので最近になって少しは楽になったから進んできました。
頭の痛い配色もこんな風に花の色を取り入れています。

写楽爺さんへ
フラッシュをほめていただいてありがとう!
またやる気になってしまいます。
新車に是非のせてもらえるよう編みためておきますね。アクリル毛糸だから汚れてもすぐに洗えます。冬場は編み物に熱中しております。

恵那爺さんへ
恵那爺さんの苦手な温室でがんばってきました。湿度は高かったですよー
夏だったらじとじとですぐに出たくなるところ
レンズの曇り フラッシュ撮影 色々撮れたのでじとじとも忘れて時間もあっという間に過ぎました。

よっちゃんへ
温室内はそうとう湿り気が多いですね。
入るとすぐにレンズが曇りました。
しばらくすると温度や湿度に慣れてきて曇らなくなります。
フラッシュを使うかどうか微妙でどれがいいのか写してみないと分からないです。好みは色々ですね。

なかなかさんへ
平和でしょ!
配色にあれこれ頭を悩ませて編んだりほぐしたり・・・
姉たちにも教えてあげたのでみんな懸命に作り続けています。
自分だけのオリジナルはできはともかく可愛さ百倍といったところ
返信する

コメントを投稿