花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

オモダカ

2012年08月10日 | 水元公園
水田雑草とされているオモダカの雄花    オモダカ科


雌花


オモダカの葉


茎の上のほうに雄花 下に雌花があります。




ベニシジミがやってきました~




オニバスは順調です!!!葉を突き破って咲きました。



もう3つ咲きそう♪ 葉を破って咲く花が見たかったのでラッキーでした♪

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オニバスの花 (おみや)
2012-08-10 09:11:36
おはようございます。
オモダカの花、いつも見ていたのは葉っぱだけで
花は見ていないような気がします。

オニバスの花は葉からは想像できないほどの可愛い花ですね。
キジョランの花、写してきました。
次回にアップしますね。
返信する
オニバス (恵那爺)
2012-08-10 10:24:41
オモダカにベニシジミ
素敵な写真が沢山撮れたね
オニバスの蕾が力強いです。
葉っぱの凸凹感も良く出ています。
返信する
水中花 (reihana)
2012-08-10 13:55:01
とんちゃん こんにちは~(^^ゞ
オモダカの花 まだ見たことがありませんが 純白の3弁花が愛らしいですね~♪
雄花と雌花があって果実が出来るのね。
私が初夏の頃に見た???の葉にも良く似てますが オモダカの葉はとってもスリムですね。

知りませんでした~オニバスの花って 葉を突き破って咲くのですね。
トゲだらけなので容易に突き破れるのかしら?
咲いた花の紫の色の濃淡が美しいですね。
3個の揃い組がみられて とんちゃんはラッキーでしたね~♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2012-08-10 14:48:07
おみやさんへ
オモダカは田んぼでよく見かけます!
何年ぶりかで目にしました。
池の中にあったのですが数は少なかったです。

キジョラン!やっぱり咲いていたんですね。
おみやさんにとっては思い入れのある植物なのであったらいいなと思っていました。
楽しみにします♪

恵那爺さんへ
暑いのでどうしても水のある場所へ行きたくなって!
田んぼにある花を色々見たいのですが思っている花はまだないみたい
オニバスの花を追いかけていて見たいと思った姿をついに見ることができました~

reihanaさんへ
いつかの?マークの葉に似ていますね。それよりは小さいようですけど・・・
花も咲いていたので雌雄を撮ってきました。
葉を突き破って咲くのを聞いていたのでどうしてもそれが見たかったのです!
すぐ目の前で実物を見られる幸せ 小さな池で咲いてくれたのが返ってよかった
3個組もつぼみだってそわそわさせてくれます~
返信する
葉を突き破るオニバスの花 (写楽爺)
2012-08-10 15:17:20
こんにちは。
たった2日でも家を空けると帰った翌日は大忙し、午前中と昼食後も買い出しでした。

オモダカの雌花と葉も良かったですが、何と言ってもラストの一枚が良いですね。
硬そうに見えるオニバスの葉は本当は軟らかいのかな?それとも花が強いのか・・・。

前回の水面を覆いつくす水草の光景は凄いものですね。
8日記事のデンジソウ「一番のお気に入り♪」は私も気に入りました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2012-08-11 07:37:35
写楽爺さんへ
おかえりなさ~い!
お出かけした後は普段より忙しいですね
お天気に恵まれたようでなによりでした~

オニバスの葉はとっても硬そうに見えますがつぼみのうちから葉を突き破ってぐんぐん押し上げてくるのでしょうね。
水面の水草は今のところ処置なしといった状況です。
デンジソウが群生しているため池ではきれいな環境が保たれているので安心です。
お気に入りの1枚 気に入っていただけてうれしいです!
返信する
オニバス (panda)
2012-08-11 07:46:02
とんちゃんのところではオニバスが咲いているのですね
この前みた池では、葉っぱはたくさんあるのですがまだでした。
でも、9月になったら見ることができるかもしれません。
近くに咲いてくれないかなぁ・・・

それから、水辺の花の名前前に見たことがあるんだけど
毎日あーうーえー・・・なんて、もうちょっとなのに思い出せないのです。
とんちゃんのところに出てこないか頼りにしてます
あ・・・思い出したい!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2012-08-11 13:21:24
pandaさんへ
pandaさんのところのオニバス!そのうちに咲くような予感がします~
だってちゃんと葉が出ているから!
こっちでも葉が出ているのを見てからまさか花までとは思っていなかったのです。
雨の日のオニバスはしっぽり濡れてきれいだったし晴れのときは輝くようでそれはそれはきれいでした。
写真に撮るのは晴れているほうがずっといいと思うけど・・・
3つ揃っていたのは晴れ その上は雨の日
下のほうがメリハリ効いていると思わない?
水辺の植物 なんでしょうね~
ふっとしたことで思い出すこともあり、それを又忘れることもあり
水の中?コナギ、ミズアオイ
水辺?ミズネコノオ
コナギかミズアオイかまだよく分からないのですがどっちかが咲きそうな気配もあります!
思い出すとすっとするのにね!!!
あ・か・さ・た・な・・・って順番に言ってみたりしない?
返信する

コメントを投稿