時に4コマブログ 『この世はパラダイス』

世の中いろいろありますが、ココロはいつも夢幻郷。

子供の成長は...

2007-08-13 00:23:53 | 4コママンガ

 

 


子供はあっという間に大きくなってしまいますねー。

 

 

 

 

 

 大きくなってしまった子供等はもう一緒に遊んではくれませんし、一緒に家族旅行に行くこともなくなりましたが、末っ子はディズニーランドだけはまだ一緒に行きたいと言います。ホントは一番行きたいのは嫁さんなのですが。年一回は必ず運転手兼ポーター兼子守としてつき合わされます。

 という訳で昨日の土曜日(もうおとといですが)は早朝から末っ子、嫁さん、嫁さんの妹と私の4人でディズニーランドに行ってきました。お盆休みの初日ということで、超満員ではないかと私は気が乗らなかったのですが、嫁さんと末っ子の強硬な要望によりしぶしぶ出かけました。

 「4時に家を出るからね!」という嫁さんを、「居眠り運転で事故ったらどうする」なだめて、結局5時半に家を出て向こうには開園30分前の7時半頃到着。入園前の行列の並び具合は以外に少なめかな、という程度でしたが、結局園内も意外なくらい空いてました。

 お盆は子供達は帰省組みが多いのか、それともディズニーランドもさすがに飽きられたのでしょうか。お盆には行ったことはないのでよくわかりません。もしかしてお盆は狙い目なのでしょうか。

 嫁さん達のお目当ては映画も見た大好きなカリブの海賊。アトラクションはリニューアルし、夜のショーもカリブでした。駅のホームの大看板等宣伝を派手にやっているので、ウン時間待ちかと覚悟して行きました。ところが朝一番に行ってみると、「80分待ちです」とのお姉さんの声のわりには並び方がそれほどでもなく、結局40分程で乗れました。

 リニューアルしたということでジャックスパロウがところどころに出てくるのですが、まあそれだけと言えばそれだけでした。でも結局この後さらに夕方、閉園間際と、一日で合計3回乗らされました。後の2回は20分、15分待ちくらいだったのでまあ良いのですが。

 その他のアトラクションも全て空いており、プーさん、バズライトイヤー、スペースマウンテン、ホーンテッドマンションとファストパスチケットを取ったにもかかわらず、並んでも大して変わらないところも多かったですね。

 レストランも空いていて、いつもは混んでて昼食どきをはずしても「60分待ちです」などと言われるのが当たり前のアリスのレストランも、12時過ぎに待ち時間なしで入れて、席も空席が結構ありました。嫁さん達はいつもここに入りたいと言いながらあきらめていたので大喜びではしゃいで写真を撮りまくっていました。味はまあまあでしたがいいお値段でした。

 7時半からのシンデレラ城前での夜のショーは開始10分前に行ったので、さすがにかなり後ろの方からの見物になってしまいました。私の視線からはまあまあ概略は見えましたが、嫁さん達にはちょっと無理かなーという微妙な位置でした。

 ショーは同じ内容で9時の回もあるのですが、それを見たら帰りが夜中になってしまうので、それを観てから帰ると言い出さないよう、「あー良かったなー」、「ちょっと遠かったけどまあまあ見えたし」「これでもう悔いはないよなー」 、「さ、早く帰ってシャワー浴びよ」、等々帰宅工作を図りました。

 しかし、当然のごとく「ぜんぜん見えなかったー!」、「絶対次の回観る!」と無視され、結局そのまま前に移動し、9時まで全員じっと座って待っていました...。

 でもまあやはり近くで見ると結構迫力もあってなかなか良かったです。嫁さん達は、「今までのショーの中で一番良かったー!」と感激していました(写真下)。ただ火とともに大量の水がばら撒かれるので、ずぶ濡れになりました。暑いので歩いているうちに乾きはしましたが。

 ショーの後再度カリブに乗って、売れ残りのサンドイッチを食べた後、閉園時間の10時をとっくに過ぎてからディズニーランドを後にし、結局家にたどり着いたのは1時半過ぎ。世の中のお父さん達の多くも似たような苦労をしているのでしょうが、これももうあと何回あるか、と思えばまあさびしくもあり、ですね。