『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

新健康100話(70):運動不足の害

2010年11月11日 08時13分29秒 | 健康・病気

P1030464

運動不足が過ぎると、健康維持が難しくなります。

・血行が悪くなる

・神経の働きが鈍る

・筋肉、骨が弱くなる

・動きがが鈍くなる(視野含む)

・ホルモンの力の低下

・呼吸力の低下

・気の廻りが弱くなる

などが主な原因でしょう。

若い頃から「脳の喜び」ばかり追い求め、身体を動かす爽快感を知らないでいると、年齢を重ねた時に運動不足の害が出てくるのです。

特に怖いのが、赤文字で書いた「気の廻りが弱る」こと。

簡単に言えば何事にも「やる気」が出ないという状態。

「たまには散歩でもしなきゃ」なんて声を掛けても、「歩くだけで何が楽しい?」と返事を貰うことがあります。

最近は携帯電話、パソコン、ゲームなどで「脳の刺激」で遊ぶ人が多くなりました。

これらを外で楽しむ人もいます。

人の身体は同じ刺激を長期に渡って続けると壊れてしまいます!。

若い時から、脳の刺激と身体の刺激両方で楽しめるようにしておく方が、将来の自分の為になります。

http://www.bodyreform.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする