昨年、
3片だけ植えてみたニンニク。
左端の1本は発育不良ですが、
何とかプランターで冬を越してくれました。
真っすぐ等間隔に植えたのに、
お行儀悪いですけどね。
爺様(夫)は、
「育て主に似ただけのこと」と言うでしょうけどね(笑)
ニンニクの収穫は玉ねぎ同様に、
こちらでは6月のようです。
肥料は3月までとのことなので、
3月のうちに追肥をしておきました。
2本だけでも大きく育ってくれれば、
12片採れるのですが。
(植え込んだのはホワイト6片)
そして昨年、
行者ニンニクの苗を頂き、
これもプランターに植え込んで置きました。
コチラは元気に芽を出しています。
でも食べ方はわかりません。
一度も食したことはありません。
ニオイもあるのでしょうか。
香りならいいのですが、
嫌なニオイなら・・と、
わからないことばかりです。
ネットで調べましたらアイヌネギとも言われ、
葉を食べるのだそうです。
(4~5月採取?)
てんぷらや、
醤油漬けが美味しいとか。
(サッと茹でてソバツユで漬ける)
でもね、
あまり食べて過度に元気になりすぎたら!
脳とのバランスが崩れますので、
程々に頂こうと思います。
(*^^*)
追記
ブロ友さんから、
ニンニクや行者ニンニクは、
ユリ科だとお聞きしました。
それで、
学校の生物の教科書に載っていた表を、
ネットよりお借りいたしました。
この表の→部分に、
○○科 ○○属 ○○種と続きますが、
いや~~
ユリとニンニクが同じ「科」だとは知りませんでした。
いざよいさん、
お教えいただき有難うございました。