おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

HYBRID W-ZERO3のSoftBank3G バージョン

2010-10-10 23:57:19 | AKIBA/Mac/PDA/スマホ/デジモノ
ブログを開設して以来、初めて背景を変えてみました。あんまり変わらないか…。

先日、willcomのHPを見ていたら、SoftBank3Gが使えるHYBRID W-ZERO3が発売されたらしい。これをネットで検索してみると、結構購入した人がいるらしく、生産量も少なかったためか、売切れになった店もあったようだ。

willcomは、SoftBankの支援により再建を目指しているので、DOCOMOのSIMからSoftBankに変わるのは当然の流れである。

しかし、しかしである。SoftBankの通信については、あまり評判が良くない。僕の周りのiPhoneユーザーから、"繋がらない"という話をよく聞く。

大都市圏で使うには問題ないだろうが、そうでないところでは、果たしてどうなのであろうか?willcomとSoftBank、繋がらないものをいっしょにしてもねぇ…。

心配なのは、僕のようにDOCOMOのSIMを挿しているユーザーである。いつまでDOCOMOを使うことが許されるのか?SoftBankのSIMに交換しなければいけない日が来るのではないか…。そんなことは心配しなくてよいのかなぁ…。

僕のHYBRID W-ZERO3(DOCOMO仕様)は、レア物になってしまったようだ…。


クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください。)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする