![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/665564982b79bd82f3a287d150d76486.jpg?1656406552)
格安で買ったスポーツアクション・カメラ「SZ-SP2」。今度は、自転車に付けてみた。
と言っても前にここで書いたように、ホールドする下の部品が欠品となっているのでそのままでは付けることができない。近所のホームセンターに行って、ビス穴の合うパーツを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/4771224ae93bd8dc2883ba6209759d61.jpg?1656406830)
62円。
これで自転車に取り付けることができると思ったら、買ってきたパーツに自転車のバーをホールドする凹みがないため、付属のビスでは固定する上のナットに届かない。手持ちのビスから探して合うもので代用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/83db17798099e2db8da7a42a81075355.jpg?1656407539)
こんな感じ。
コレで走って撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/4de94b5cfd5b4a67f2cc4b1b4ddc174d.jpg?1656408438)
自動車で撮影した時は防水ケースを付けていたので音を全く拾っていなかったが、今回は音が録れていた。
国道沿いの舗装された歩道を走ったのだが、手ブレ修整機能が無いためか画面の揺れがヒドく、とても見ることができない状態だった。
やっぱりなぁ。安いからしょうがない。
ということで、自転車で直に付けての撮影は厳しいです。