今日は新座市で「どうでしょうキャラバン2023」が開かれるので、先輩Mさんと一緒に行ってきた。


まずは年貢を納めるための整理券をもらうために並んだ。後で分かったことだが、全体の真ん中より少し前の番号だった。

平日というのに人が多い。やっぱり首都圏だからなぁ。千葉、茨城などから車で来ている藩士も。3千人くらいは来ていたようだ。

藤村、嬉野両ディレクターのトークは面白い。


打首獄門同好会

DEPAPEPE


人気がありすぎて、まともに写真を撮れなかった。
最後は出演者全員による「1/6の夢旅人2002」.「どうでしょうキャラバン音頭」で締められた。

イベント終了後、演者がトラックの後ろで談笑していた。


今回のキャラバンTシャツが売り切れで購入出来なかったのは残念だったが、昨年のキャラバンTシャツ(既に持っている)がセールで1,100円で買えたので、まあよしとしよう。


キャラバンに参加するのは2018年以来3回目。

まずは年貢を納めるための整理券をもらうために並んだ。後で分かったことだが、全体の真ん中より少し前の番号だった。

平日というのに人が多い。やっぱり首都圏だからなぁ。千葉、茨城などから車で来ている藩士も。3千人くらいは来ていたようだ。

藤村、嬉野両ディレクターのトークは面白い。
新座会場は、ミュージシャン藩士も充実。

黒色すみれ

Rihwa

Rihwa

打首獄門同好会

DEPAPEPE
Onちゃん、Noちゃんも参加。


人気がありすぎて、まともに写真を撮れなかった。

最後は出演者全員による「1/6の夢旅人2002」.「どうでしょうキャラバン音頭」で締められた。

イベント終了後、演者がトラックの後ろで談笑していた。
今回の収穫。


今回のキャラバンTシャツが売り切れで購入出来なかったのは残念だったが、昨年のキャラバンTシャツ(既に持っている)がセールで1,100円で買えたので、まあよしとしよう。
あー今回も楽しかった。来年も近くでやってもらうと助かるなぁ。