事務所近くで「日本酒飲み放題」を1,250円で実施している店かあったので行ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/b8d36027ae38c1d5ff7cb9e1a03147ee.jpg?1721342365)
時間無制限。
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/07f6bc5a5f603b20e697f963a8786c77.jpg?1721831346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/99fcc11979afe936bb86001b49154536.jpg?1721831094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/b8d36027ae38c1d5ff7cb9e1a03147ee.jpg?1721342365)
時間無制限。
店に行ってみると季節の日本酒を加えた「プレミア飲み放題」もあるという(+500円)。「折角だから」とそちらにしてみた。
店のルールは、
お通し代(540円)、それ以外につまみ(約500円〜)1人2品以上の注文。
ということは、ミニマムでも1人2.790円(1,250+540+500✕2)はかかるということ。まあ、それでも安い。
僕らは季節の日本酒10種から注文を始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/07f6bc5a5f603b20e697f963a8786c77.jpg?1721831346)
注文するごとに、その酒の特徴を書いたカードがもらえる。
最初は美味しいと思った順にカード並べていたが、
最初は美味しいと思った順にカード並べていたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/99fcc11979afe936bb86001b49154536.jpg?1721831094)
沢山呑んで、それぞれの意見が割れてしまいぐちゃぐちゃに。
3時間くらいいて、15〜16銘柄をお猪口約1杯ずつ飲んで、つまみも少し食べて、1人3,800円。
普通の飲み会価格になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます