先日購入したワークマンのランニングシューズ アスレシューズNEO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/999f30c136ff0ee2a3afb1611b18d69d.jpg?1595257385)
株式会社喜多 インソールズNo.6910。約1000円。ホームセンターで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/f225b18d08ad0c16321729d8be0f6fe4.jpg?1595257954)
上が今回買ったもの。下が元々入っていたもの。元々のものは紙製で薄っぺらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/5f2506cc0fcba8bfcee17f05f3f55b5f.jpg?1595258139)
255.6g。下の紙が4.5gなので、実質約251g。
以下、あくまでも個人的な感想。
着地時のクッションは格段に良くなった。土踏まずのところがオリジナルの中敷きよりもやや盛り上がっていて良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/ce82a30c4b8106d5a58a412f232c9374.jpg?1596007277)
上が左足、下が右足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/a8e21c6e6b9b033a2f57a8c99f2b5a79.jpg?1596007412)
こちらは上が右足、下が左足。
何回か履いて走ってみたが、どうもクッションが硬い気がする。そこで、どこかのブログ(本当に忘れた)に書いてあった中敷きを替えてみることにした。
購入したのはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/999f30c136ff0ee2a3afb1611b18d69d.jpg?1595257385)
株式会社喜多 インソールズNo.6910。約1000円。ホームセンターで購入。
参考にしたプログのランナーはスポーツ店に売っている2千円位のものに入れ替えていたがそれでは高すぎるので、なんの根拠もなく、クッション性が良さそうなコレを購入した。
元々入ってるワークマンの中敷きと比べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/f225b18d08ad0c16321729d8be0f6fe4.jpg?1595257954)
上が今回買ったもの。下が元々入っていたもの。元々のものは紙製で薄っぺらい。
中敷きを入れ替えて重さを測ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/5f2506cc0fcba8bfcee17f05f3f55b5f.jpg?1595258139)
255.6g。下の紙が4.5gなので、実質約251g。
このカスタム化をしても靴代も含めてトータルで約2500円で収まる。
以下、あくまでも個人的な感想。
着地時のクッションは格段に良くなった。土踏まずのところがオリジナルの中敷きよりもやや盛り上がっていて良い。
この靴で、ノーマルのままで約25km、中敷きを替えて約15km走った。靴裏はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/ce82a30c4b8106d5a58a412f232c9374.jpg?1596007277)
上が左足、下が右足。
購入時と比べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/a8e21c6e6b9b033a2f57a8c99f2b5a79.jpg?1596007412)
こちらは上が右足、下が左足。
ちなみに僕の体重は約80kg。走り方に問題があるのかもしれないが、踵の素材が柔らかいため減りが早い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます