おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

本に名前を書く必要性

2006-07-06 23:03:48 | Weblog
地下鉄の中吊りに、外務省海外安全相談センターの“海外安全キャンペーン”(7/1~7/31)の告知(こういうのって広告といわないでしょう)があった。キャンペーンキャラクターは“オリラジ”。キャッチフレーズは、“しっかり見る、しっかり安全”。

“しっかり見てから降りてくれよな”とか、“しっかり見なければいけないのは、お前だろ”とか、誰もがつっこみたくなるのではないだろうか。しかし、あのパラシュート降下は、本当に“武勇伝”だよなぁ…。

しかしこのキャンペーン、何故7/1~7/31という期間なのだろう?どうせなら夏休みの終わり、8/31までにすればいいのに。

話は全く変わるが、会社の帰り、乗換駅で“古本市”をやっていて、次の電車まで時間があったのでのぞいて見た。

“暴れん坊本屋さん”があったので、それをキープ。あとザッと見たのだが、あまり引かれるものはなかった。自分のものだけ購入するのもなんなので、児童書を探してみた。

長男用にいいのを見つけたので、値段を確認しようと最後のページを見てみると、名前が書いてある。また、違う本の値段を見ようと最後のページを見ると、これにも名前が書いてある(先ほどと違う名前)。結局、人の名前が書いてあるものを買う気にはなれず、“暴れん坊本屋さん”のみを購入してその場を後にした。


何故、本に名前を書くのか?“こどものとも”、“キンダーブック”など、幼稚園で配られるようなものに名前を書くのはわかる。幼稚園のクラスの中に沢山同じものがあるのだから。でも、家庭で購入した本1冊毎に名前を書くのはなんのため?外にもっていった時に、“これは商品ではなく、ウチのもの”というのはわかるが、そんなケースが頻繁にあるだろうか?

今日見ていたこどもの本の大きさはA4判。この本を持っていた親子は、そんなかさばる本を四六時中もち歩いていたのだろうか?それとも、“自分のもの”という“所有”という概念を持たせるためなのだろうか?なんでだろう?

“そんなに言うなら、新品の本を買えばいいじゃん”…そうですね。そうします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の“クソオヤジ”チェック

2006-07-05 23:44:37 | ”クソオヤジ”チェック
Q22:夏の高校野球全国大会のトトカルチョを会社の中でやっています。あなたは参加しますか?

理想→参加しません

おやじ→参加します

クソオヤジ→胴元やっています


朝日新聞の記事より
》〇〇印刷(仮名)の部長らが高校野球賭博…27人を書類送検

記事を要約すると、〇〇印刷の部長が社内のコミュニケーションを円滑にするため、夏の高校野球でトトカルチョを実施。それに参加した社員22名、取引先5名を賭博容疑で書類送検した。ルールは、甲子園出場49校から10校を選び、1勝=1口1000円で計算。昨年94口、一昨年84口を集めた。勝ったのはいずれも同じ59歳の社員だった。

非常にトホホな記事である。

夏と言えばボーナスと甲子園トトカルチョ。ボーナスの少ないクソオヤジにとって、このトトカルチョは貴重な財源なのだろう。

こういうクソオヤジは、決して公共ギャンブルはやらない。必ず損をすることを知っているからだ。しかし、トトカルチョや賭け麻雀などは、人一倍やっている。なぜならば、自分に都合のいいローカルルールを作っているので負けないからだ。
新聞には“部長”が主犯のように書かれているが、本当の主犯、つまり胴元は、賭けに勝った59歳のオヤジではないだろうか。だって、そのトトカルチョ2連覇というのがどうもあやしい…。

でも、何故このトトカルチョが公になったのだろうか?たぶん、今年の準備の段階でバレたのだろう。それをバラしたのは毎年負けてる人?新入社員?それとも勝ったオヤジが自慢しててわかってしまったのか?

“こんなのどこでもやってるよ。なのになんで俺たちだけこんな目にあわなきゃいけねーんだ!”って、きっと当事者は思っているんだろうなぁ。

僕の答え→理想
高校野球自体あまり興味ないから、賭ける対象として興味が湧かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぞトゥルーリ!

2006-07-04 23:31:59 | Weblog
MXTVで放送していた“セクションTV”が終わってしまった。あのコアな話題がおもしろかったのに。放映権の関係か?もうセロムもプムも見れないのは残念!

いよいよサッカーWCは佳境に入ってきた。準々決勝の試合を2試合見た。ドイツ戦とイングランド戦だ。どちらもPK戦で決着したのはご存じの通り。

ドイツ戦は、ホームコートアドバンテージがあるので、PK戦となったら、なんとなくドイツが勝つような気がしていた。イングランド戦もPK戦となった時、イングランドが勝つように思えたのだが…。

イングランド×ポルトガル戦は、後半早々FWの“悪童”ルーニーが退場したことで、イングランドは1人少ない10人で戦うことになった。また、ベッカムが故障により交替したため、セットプレーでの得点も期待できなくなった。にもかかわらず、後半、延長を無失点で乗り切ったのだ。

PK戦は互角の条件。「ついている。これはイングランドにもっていかれたな」と思った(ちなみに僕ははじめからポルトガルを応援していた)。しかし、結果は違った。

PK戦でポルトガルのGKリカルドが、イングランドが放つシュートをことごとくセーブしたのだ!4本蹴って3本セーブ。入った1本も反応し、手に触っていた。これこそ正に“神がかり”だ!

ポルトガルの次戦は、ブラジルかと思ったらフランス。次も勝って決勝トーナメント進出だ!

本当はタイトルにある通りF1のことをメインに書こうと思っていたのに…。

アメリカGP、予選20番手だったトヨタのトゥルーリ。決勝はなんと4着!アクシデントがあったのをうまくクリアできたという幸運もあるが、すごいぞ!早くトヨタに優勝をプレゼントしてもらいたいものだ。

次のフランスGPからは、スーパーアグリF1が新車を投入。佐藤琢磨、山本左近の走りに注目だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場外again

2006-07-01 21:59:19 | 馬場/場外
7月になりました。ブログを始めて5ケ月目に突入。投稿数は以下の通り。3月:20回/4月:12回/5月:11回/6月:9回。月を追うことに少なくなっている。目標月10回だな。頑張ろう。


また場外である。今回は来週末に旅行を控えているので、その小遣い稼ぎである。その旅行で、散々やるにもかかわらず、ここにいる。


函館、福島、京都のメインRを見てみると、函館、福島はどちらも1200mの短距離戦。出遅れだけで勝負が決まる短距離戦は、昔から性にあっていない。特に福島のメンバーは、休養明けが多く難解である。よって、今回は京都のメインR灘S(ダート1800m)に絞ることにした。


最近このように買えるレースがあっても、むやみやたらに買いに行かない、という習慣がついてきた。幾つものレースを少額で勝負するのではなく、レースを選んでまとめて勝負するのである。勝率も昔と比べ悪くないと思う。


一見簡単に思えるこの行為、実際には難しい。“もし、さっきのを買っていれば…”と思えることが沢山あり、ついつい買ってしまうのである。


さて、灘Sに話は戻るが、一番人気は武豊騎乗の馬。今回昇級戦ではあるが、血統的にもいいからこれと、あと実績がありながら人気がイマイチな2頭をワイドのボックスで。損しないような資金配分で勝負!


結果発表です。一番人気は武豊騎乗の馬は6着に破れました。あとの2頭が2・3着に入ったので損はしなかった。配当7.1倍。


ただ、また買い方を間違えた。一着に入った馬が一番人気と同枠。枠で買っていたら、配当は約10倍であった。

まあ、損しないでよかったということで。


ところが函館の最終Rで、僕がペーパーオーナーゲームで指名した馬が出走。思わず買ってしまった。結果は5着。その結果、収支はトントンに。あーあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする