4日の歩行数 10439歩
先日、ようやくNH(ANA)のマイレージが10000マイルを超えた。
これを交換すると、どれだけのものになるのか?10000マイルでは、航空券とは交換できない。商品券、あるいはEdy10000円分の交換となる。この交換レートは、あまりよくない。
今夏札幌へ行く計画があるが、それには15000マイルが必要。カード更新時のボーナス1000マイルをもらっても、あと40万円分の買い物をしないと貯めることができない。気が遠い話だ。15年前の僕なら、1回海外旅行に行って、飛行マイル+ショッピングマイル(旅費も含む)で、すぐクリアできたのだが…。
実は他のキャリアで眠っているマイルが合計16000マイルほどある。COが約13000マイル、NWが約3000マイル。これも有効に使いたいと思っているのだが、なかなか難しいものがある。
買い物でマイルを貯めようと思うと、COが年会費5250円のクレジットカードを作らなければならない。NWも同様だが、こちらは年会費10500円だ。かなりの出費だ。しかし昔はそうは思っていなかった。
昔はよく次のように考えていた。カードの保有というのは、一種のステイタスである。それだけの年会費を払う財力があることをその1枚のカードが証明してくれる。年会費10500円なんて安いもの。月割りにすれば月に875円、日割りすれば日に29円。一日のコーヒー代の1/10でカードが持てるわけである…。こんな考えで、Gカードも含め5~6枚のカードの年会費を36000円程払っていたことがあった。日割で考えれば、1日100円をカード代のために払っていたようなもの。会費は高いが、マイル貯め放題。そんなバブリーな時期もあった。しかし今では3枚合わせて年会費3000円ちょっと。1/10以下である。
結論としては、マイルを貯めて有効に使おうと思うと、さらに金がかかるということである。
ああ、無料航空券で旅行ができるのは、いつの日か…。
3日の歩行数 9151歩
これを交換すると、どれだけのものになるのか?10000マイルでは、航空券とは交換できない。商品券、あるいはEdy10000円分の交換となる。この交換レートは、あまりよくない。
今夏札幌へ行く計画があるが、それには15000マイルが必要。カード更新時のボーナス1000マイルをもらっても、あと40万円分の買い物をしないと貯めることができない。気が遠い話だ。15年前の僕なら、1回海外旅行に行って、飛行マイル+ショッピングマイル(旅費も含む)で、すぐクリアできたのだが…。
実は他のキャリアで眠っているマイルが合計16000マイルほどある。COが約13000マイル、NWが約3000マイル。これも有効に使いたいと思っているのだが、なかなか難しいものがある。
買い物でマイルを貯めようと思うと、COが年会費5250円のクレジットカードを作らなければならない。NWも同様だが、こちらは年会費10500円だ。かなりの出費だ。しかし昔はそうは思っていなかった。
昔はよく次のように考えていた。カードの保有というのは、一種のステイタスである。それだけの年会費を払う財力があることをその1枚のカードが証明してくれる。年会費10500円なんて安いもの。月割りにすれば月に875円、日割りすれば日に29円。一日のコーヒー代の1/10でカードが持てるわけである…。こんな考えで、Gカードも含め5~6枚のカードの年会費を36000円程払っていたことがあった。日割で考えれば、1日100円をカード代のために払っていたようなもの。会費は高いが、マイル貯め放題。そんなバブリーな時期もあった。しかし今では3枚合わせて年会費3000円ちょっと。1/10以下である。
結論としては、マイルを貯めて有効に使おうと思うと、さらに金がかかるということである。
ああ、無料航空券で旅行ができるのは、いつの日か…。
3日の歩行数 9151歩
サッカー関連の話を2件。
昨日、”スポーツDEPO”へ行った。”スポーツDEPO”では、サポートしているJリーグチームのグッズを置いている(東京であれば、Verdy)。福岡でも名古屋でも、”スポーツDEPO”でレプリカTシャツを購入している。
シーズンオフの今、これらの商品は割引販売されている。今回は、それを目当てに行ったのである。
VerdyのTシャツはあるにはあった。一昨年の”名波”のTシャツ、今年引退を表明した”福西”のTシャツ、今年もVerdyでプレーする”服部”のTシャツ、など。割引率がイマイチよくない。これなら、EUROスポーツの味スタ店のほうが安かった。子供たちのサイズに合うものがなかったこともあり、とりあえず買わずに帰ってきた。
今日yahooのニュースで、Verdyのユニフォームが縞の柄に変更になるのを知った。よかった、昨日買わなくて。やっぱり子供たちには、プレーしているユニフォームとほぼ同じTシャツで応援させたいもの…。
帰宅してから夕刊を見て驚いた。大宮アルディージャの小林大悟が、ノルウェーのチームへのレンタル移籍が決定したと書いてあったのだ。
オイオイ、大丈夫かアルディージャ!そんなメインの選手を出して。確かに、小林大悟にとって今回の海外移籍は、成長するワンステップになることは確かだが、大宮にとっては大きな痛手ではないのか?今年大悟に替わって中盤を任せられる選手がいるのか?そりゃあ、ベテラン(オジサン)たちは一杯いるが、それでいいのか?。
心配だなぁ…。
2日の歩行数 8060歩
昨日、”スポーツDEPO”へ行った。”スポーツDEPO”では、サポートしているJリーグチームのグッズを置いている(東京であれば、Verdy)。福岡でも名古屋でも、”スポーツDEPO”でレプリカTシャツを購入している。
シーズンオフの今、これらの商品は割引販売されている。今回は、それを目当てに行ったのである。
VerdyのTシャツはあるにはあった。一昨年の”名波”のTシャツ、今年引退を表明した”福西”のTシャツ、今年もVerdyでプレーする”服部”のTシャツ、など。割引率がイマイチよくない。これなら、EUROスポーツの味スタ店のほうが安かった。子供たちのサイズに合うものがなかったこともあり、とりあえず買わずに帰ってきた。
今日yahooのニュースで、Verdyのユニフォームが縞の柄に変更になるのを知った。よかった、昨日買わなくて。やっぱり子供たちには、プレーしているユニフォームとほぼ同じTシャツで応援させたいもの…。
帰宅してから夕刊を見て驚いた。大宮アルディージャの小林大悟が、ノルウェーのチームへのレンタル移籍が決定したと書いてあったのだ。
オイオイ、大丈夫かアルディージャ!そんなメインの選手を出して。確かに、小林大悟にとって今回の海外移籍は、成長するワンステップになることは確かだが、大宮にとっては大きな痛手ではないのか?今年大悟に替わって中盤を任せられる選手がいるのか?そりゃあ、ベテラン(オジサン)たちは一杯いるが、それでいいのか?。
心配だなぁ…。
2日の歩行数 8060歩