feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

フォトビューワーとしての New iPad.

2012年03月22日 | モノ





画面が綺麗になったのだから、フォトビューワーとしての実力を発揮してもらおう。
ということで色々試みてみた。

i) 1024x768/Jpeg iPad2用の画像。新iPadはコレを2048x1536に無理やり拡大表示しちゃうので粗くなる。
画面が勿体無いな、と。

ii) 16MP/RAW 一眼でとったまんまの写真。一枚16MBくらい?そのまま読み込んで鑑賞がステキ。
読み込むのに2~3秒かかり、ピンチズームで更に高精細に見ることができるが、ピンチすると読み込むのに更に2~3秒かかる。
サクサク見れないのは▲

iii) 2048x1536/Jpeg パソコンに保管してあるファイルを2048ピクセルで一括書き出し→iPadへ。一枚当たりの容量は1~2MB。
表示はノータイムで快適!画面と等倍なのでズームをしても意味はない。一枚物として見るのに文句はなし。
AppleTV経由で液晶TVでも鑑賞するから、これかフルHDサイズがいいかもしれない。

ということで、新iPad上で写真を見るなら最後の選択肢が良いと出た。
めっちゃ綺麗。
世のフォトスタンドを駆逐できる性能ね。素晴らしい。
64GBにしておいて意外なメリットが出たな^^

因みにiPadへの写真の転送にはiPad用SDカードリーダーを導入してみた。
純正写真アプリへ自動で転送→日付別に自動で振り分けされたものを鑑賞することができて便利。
photoビューワーアプリを使って鑑賞すると、読み込みに時間が余計かかってしまうのでNG。


備忘録
月曜はスポーツジムまで往復10kmラン 6分/km弱
火曜はチャリ通勤17km ペダリングがイマイチ
水曜は夜に6.5kmラン 4分50秒/km
木曜もチャリ通勤17km予定 往路済。
体脂肪は月曜のジムラン前に測って体脂肪7.3kg, 13.2%
ここ1ヶ月で1kg減。やっと戻ってきた

朝ライド。

2012年03月20日 | 徒然

iphone4S + Lightroom4

天気の良い、祝日の朝。

でも仕事。^^;

せめてもの気分転換にボクスターでオープンドライブと行こうかとも思った。

しかし昨晩のジム往復10kmランで脚が弱っていることが発覚し

これはイカン!とチャリ通勤をすることに^^

ちょっと遠回りで海沿いを走る。

漸く海に冬の色が抜けてきた感じで、鮮やかな青色が心地良い。

朝から通勤30分。いい運動になった!

さーてこれから頑張るか♪

The New iPad.

2012年03月17日 | モノ


仕事メインで使っているiPad2。
pdfデータを放り込みまくっていると、32GBあった容量も殆どなくなってしまったのもあったので、新発売の機会に買い換えることにした。

報道では画面が綺麗になっただけで驚きが少ないと批判的な記事も散見されたが、
iPadはじめタブレットマシンを使用することに於いて、画面のパフォーマンスがどれほど重要かと考えると
これほど大きな進歩はないのではないかと思う。
過去にiPhone3GSからiPhone4へと進化した時の驚きはすごかったものね。

実際使ってみると、凄いの一言。
画面だけでも買い替えの価値は十分にあると思う。

強烈に綺麗な画面がぬるぬる動く。
処理は重くなっているだろうに、動作が重くなったとは思うことなく至って快適。
これでサイズ、バッテリーの持ちが変わらんというのだから凄いではないか。
(バッテリー容量がアップしているので充電には時間がかかりそうだが)
50gの重量増に感しては個人的に問題なし。
もうiPad2には戻れんな…と瞬間で思った。

A4サイズのpdfは勿論、電子雑誌なども拡大せずにそのまま快適に読めるのが素晴らしい。
画面や文字が綺麗なので非常に快適。
画像に関してはソフトがハードに追いついてないなと思うことしばしば。
今まで撮ってきた写真なども、iPad2用に1024x768に合わせてきたわけだが、
新型でみるとアラが見えてしょうがない…進化したが故の弊害か。

次に綺麗な画像を見てみることにした。
36MPの超高画素で話題になっているNIKON D800のサンプルを拝見してみると、ため息の出る綺麗さ。
ただし、1枚20MB超もある画像を表示するのには時間がかかってしまう。
ディスプレイ性能が頭ひとつ抜きん出てしまったがゆえの新たな課題。
贅沢な悩みよのう、と。

容量増で仕事も安心。
一眼で写真を撮るのが趣味の僕としては本当に素晴らしい進化を遂げてくれたな、と思う。
写真がきれいだといって放り込みまくったら、64GBでも怪しくなったりして。

湯浅ゴールド。

2012年03月14日 | グルメ


お気に入りの割烹ラーメンを食しに行くと、メニューがほとんどリニューアルしていた。

選んだのは地元の角長の醤油を使った”湯浅ゴールド”

有田ブラックだの、面白い名前がついたりしてるが、味はほんとうに美味しい。

新メニューがトータル6種。

あと5回は行かないとなぁ^^




ところで、最近になってAppleのiPhoneやAppleTVでのAirPlayとホームシェアリングが使えなくなってしまった。

AppleTVからiTunesの共有写真にアクセスも不可。

AppleTVリモコンからラジオの選局はできるのでまだええが、音楽は聞けず。

何度再起動&再ログインしても改善せず。

原因はおそらくソフトウェアアップデートではないかと。

ふ~む困ったものだ。

同じような状況で悩んでおられる方はいらっしゃるのだろうか。

逆にアップデートしてもAirPlayはできてるよ(Zeppelin Airで)とか、改善したよという情報があればモトム。