4年ほど使い続けているニュートンシューズ。最初は変な出っ張りに慣れず凄まじい筋肉痛に襲われたりもしたが、フォーム改造はできたようで今では全く違和感なく走り続けられている。
このシューズは普通の靴に比べソールが柔らかく消耗が激しいと感じる。
故にアディダスのシューズと併用し長持ちするよう気を配っているが、それでもこの4年で3足を履き潰してしまった。
そんなわけで4足目を購入Gravitas7のレディースモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/387efa4153beaa94a1875d841274f3c2.jpg)
今まではレーシングモデルのディスタンスを選んできていたが、今はタイムを追い求めているわけでもないし、より体に負担が少ないフォームで生涯健康的に走り続けられてれば良いやというのが方向性なので、耐久性の代わりに軽さを追求するレーシングモデルは必要ないであろう。
てことでワングレード落としグラビタスを試してみることにした。
本当は試着して選びたいが大阪に出たところで満足に試履できるところが殆ど見つけられず、買って試すしかないかなという感じである。
僕はワイズが小さいのでメンズシューズを履くと横があまりまくる。
だからレディースを選ぶのであるが、慣れたシューズはともかくとしてモデルやメーカーが変わってくるとサイズ選びは半分博打だ。
幸いとスタイルバイクのオンラインショップで購入すると一度は無料でサイズ交換をしてくれるので、不安は少し解消される。
届いた代物を履いてみると…サイズは問題なさそうなので一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さあこの靴の走り心地はどうかな。
現在のDistanceV(在庫の加減でメンズをチョイス)は重さが198g。今回のGravitasVII(レディース)は210gなので靴自体は6%ほど重くなっている。
ドロップは2→3mmと高くなっているが、ニュートンシューズはもともと限りなく低いので大した問題ではないだろう
拇指球で着地&蹴り出すからかかとはおまけみたいなもんだし。
とても爽やかで軽やかな色合いが素敵で、このシューズに見合った軽やかなフォームで駆け抜けたいものだ。
それにしてもレディースモデルというのはショッキングピンクが多くて如何にもレディース感満載
せめてシューレースを替えてレディース感を軽減させようと思う。
このシューズは普通の靴に比べソールが柔らかく消耗が激しいと感じる。
故にアディダスのシューズと併用し長持ちするよう気を配っているが、それでもこの4年で3足を履き潰してしまった。
そんなわけで4足目を購入Gravitas7のレディースモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/387efa4153beaa94a1875d841274f3c2.jpg)
今まではレーシングモデルのディスタンスを選んできていたが、今はタイムを追い求めているわけでもないし、より体に負担が少ないフォームで生涯健康的に走り続けられてれば良いやというのが方向性なので、耐久性の代わりに軽さを追求するレーシングモデルは必要ないであろう。
てことでワングレード落としグラビタスを試してみることにした。
本当は試着して選びたいが大阪に出たところで満足に試履できるところが殆ど見つけられず、買って試すしかないかなという感じである。
僕はワイズが小さいのでメンズシューズを履くと横があまりまくる。
だからレディースを選ぶのであるが、慣れたシューズはともかくとしてモデルやメーカーが変わってくるとサイズ選びは半分博打だ。
幸いとスタイルバイクのオンラインショップで購入すると一度は無料でサイズ交換をしてくれるので、不安は少し解消される。
届いた代物を履いてみると…サイズは問題なさそうなので一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さあこの靴の走り心地はどうかな。
現在のDistanceV(在庫の加減でメンズをチョイス)は重さが198g。今回のGravitasVII(レディース)は210gなので靴自体は6%ほど重くなっている。
ドロップは2→3mmと高くなっているが、ニュートンシューズはもともと限りなく低いので大した問題ではないだろう
拇指球で着地&蹴り出すからかかとはおまけみたいなもんだし。
とても爽やかで軽やかな色合いが素敵で、このシューズに見合った軽やかなフォームで駆け抜けたいものだ。
それにしてもレディースモデルというのはショッキングピンクが多くて如何にもレディース感満載
せめてシューレースを替えてレディース感を軽減させようと思う。