スーツを発注して約2ヶ月。出来上がったよと連絡を頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/9319122e6e4f0b2f6d7ff17cf2effe61.jpg)
清々しく晴れた日曜日。朝イチBMWを車検に出し、走行未だ200kmの218dをお借りし六甲にお出かけ。
発注から仮縫い、書いてないが中縫いを経て4回目の訪問にて仕上がったことになる。
お店に到着したら早速試着
パンツ、ベスト、ジャケット、一つ一つが全く無駄なく無理なく体を包んでくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/717f7d812565cc605e2392d1ec9380f3.jpg)
あまりのピッタリさに感動していたら、芯地が馴染んでいない今は一番最悪の時であり、
何日か着るとじきに馴染むでしょう、とのこと。更に良くなるのだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/d2e59d7d75396396129dc0d9ca394b04.jpg)
背中が窮屈でないのが何よりうれしい。これでもっと身長があったらなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/39182053f191dd9e7f65290f029ecc7e.jpg)
腕の内側だけは手縫いのステッチを入れると擦れてほどけてしまう恐れがあるので入れていないそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bd/467a03be9f32577f534571d895623dca.jpg)
実際の色合いはこの写真のかんじかな。ダークグレーは写真で表現するのが難しい
ゴージのラインが曲線を描いているのは手縫いだからできることなのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/627a55f2403063d942fcba400554e82f.jpg)
バルカポケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/992ba3339930403f49b2e3b3a4784105.jpg)
ラペルの反りも美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/f912e4f6142eb11dc74e43545485f3fb.jpg)
当然なのだろうが色んな所に手縫いのステッチ。
イタリアのペコラで学んだ技術で縫われたスーツは単なる服ではない。工芸品の領域なのではないかと石田原さんの奥様は仰られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/b3ed69b513ecc17213ae37b095f6040a.jpg)
内ポケットの上部にはトロフェオのタグを縫い付けてくださっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/aa4ec75cbc12d3b417cf68699883ba31.jpg)
背中にも当然の手縫いステッチ。ひと針ひと針縫ってくれているのだなと思うと、感謝の気持ちが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/5fb5a5ab43e63e98bf98e8656ba12cbb.jpg)
最近はアマゾンポイントを使ってティファールのスチーマーを購入してみたのをお伝えしたところ、ケアはそれで良いよとのこと
石田原さんは店にあったアイロンを撤去したのだとか。スチーマーで対応できてるからとのことだった。なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/e2cff8feb9849f499ab5ff65af3c7b59.jpg)
大切に大切に着させていただこうと思う。本当にありがとうございました。
来年の3月に友人の結婚式で幹事を務めさせてもらうことになったので、その時までには馴染ませておきたいな。
前日は忘年会で日付が変わるまで飲んでいたので体の中にはカロリーがいっぱい。週に2回飲んだし
天気もいいし暗くなる前に外を走りたい!そう思いすぐに家に帰って10kmラン
食事も一日1000kcal以内に抑えたし、ちょっとは削減できたかな?
せっかくフルオーダーで仕立てたんだ。体型を維持しないとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
有酸素運動をするいい動機付けができた