

言わずと知れたシャンパンの銘酒
それ自体はよく見かけるものではあるが、ミートロッカーのセラーで静かに自己アピールをしていたのはハーフボトル。
ハーフなんてあるのか。初めて見た。
ワイン好きの友人と二人、お互い飲む機会になんてありつけなかった代物。
今までは指をくわえて見てるほかなかったのだけれど、ハーフなら…
これは…いっちょ、いってみるか!
そう心に決めてアートアクアリウムを愉しんだ後に再び店に舞い戻った。
蜂蜜が溶け込んでいるのではないかという濃厚な金色と甘い香り。
立ち上がる泡が一粒一粒神秘的にすら見えてくる。
瓶が大きければ二次発酵が進むというから逆に小さければそれが緩やかなのだろうか
フィニッシュには蜂蜜のような甘い余韻が長く残る、とても美味しいシャンパーニュだった。
NVでありまだまだクリュッグの入り口に過ぎないのだろうが、とても素晴らしい経験をすることができた。
---
今日は微妙に風邪っぴき。
もらっちゃったのかなぁ。
夜に走ろうと思ったけれど、大事を取って安静に。
フォアフットランでフルを走りきれるようになりたい!

肉をがっつきたい気分であったので、目的地近くのこちらでランチを摂ることにした。
おもしろかったのが、ここはワインショップも兼ねているという点。
レストラン価格ではなく販売店価格で売られているワインをチョイスし、持ち込み料を払って飲む仕組みなため
安くワインを愉しむことができる。
たしかグランドフロントのエノテカでも同じことをやっていたような。
といっても二人でボトルはちょいと多いしグラスで色々と愉しむことができそうであったので、
遠巻きにセラーをながめた後はしっかりとしたサーロインを噛み締めながら
グラスで色々、多分5杯ほどを愉しんだ。
こちらのレストランはアメリカでレストランを経営していた方が日本に戻ってきてオープンしたお店だそうで、
オーナーの好みでアメリカのワインが強いようだ。
表参道にも系列店があるのだとか。
ワイン好きにとって、ショップ価格でワインが選べるというのは嬉しい所。
また行ってみたいと思う。
日曜はたくさんの友人に遊んでいただき、飲んで食べて愉しい休日。
ええかげん体脂肪がヤバい事になっているので今晩は走ろう!と意気込んで帰途につけば怪しい雷
あれよあれよというまに結構強く雨が降ってきてしまった。
ううーん
まぁ、走ってる最中でなくてよかった。
ええかげん体脂肪がヤバい事になっているので今晩は走ろう!と意気込んで帰途につけば怪しい雷
あれよあれよというまに結構強く雨が降ってきてしまった。
ううーん
まぁ、走ってる最中でなくてよかった。


台風11号の影響がぼくたちのクライミングジムに及んでいないか見に行ってきた。
無事で何より。
誰もおらずひっそりとしたジム
元気いっぱい遊んでる子供が昼寝をしているようで、なんだか、いいなと。
