feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

ハーフランとEric Crapton.

2022年01月31日 | 観たもの読んだもの

日曜日は予定通りハーフランを実行

トンネル掘っとる

道を広げとる

細くて不便な道なので早く完成してほしいな。

海を眺めながら走るのは心地いい3市町にまたがってぐるっと一周。

久しぶりの道なんかもあって物珍しさでうろうろしてたら22kmを走破することに。

久しぶりに走るハーフはやっぱりしんどいねぇ

16kmを越えたあたりからガクッとペースが落ちてしまった。

翌日はしんどいことになるのかな~と思ったけれど、帰ってからマッサージガンでメンテナンスしたのが効いたのか直後の疲労は結構寛解され、翌日は筋肉痛が多少ある程度。

にしてもやっぱハーフは長い。久しぶりだから面白かったけど普段走りにゃ10kmが丁度いいかな。

今月累計で100kmを達成。頑張った僕

 

夜は家でまったりブルーレイ鑑賞。Eric Clapton / The Lady In The Balcony   Lockdown Sessions

雑誌で見かけたやつで、コロナが影響してコンサートができなかった代わり、どこかのんびりしたところで無観客ライブを行うことを考えたらしい。

現在の最高品質の収録機材を用いてUHDブルーレイに収録することにしたというのが凄いところ

演奏中も合間合間に挟まれる近所の風景もめっちゃ綺麗やし、何より音が素晴らしい。

これは格好ええわぁ… 心身ともに充実した日曜日だった。

 

 

我が家のマッサージガン。取っ手が真っ直ぐに変形して背中にも届きやすいのでおすすめ


カップヌードルプロを食す.

2022年01月27日 | グルメ

CMが頭からこびりついて離れないカップヌードルpro

ラン翌日にタンパク質が多めに必要ということで早速食べてみた。

麺があっさりめだなというくらいでその他の味はそのまんまな感じ

それでいて274kcalで済むということで、今までは主にカロリー的に避けてきたけどこれなら普段からでも食べられるんじゃないかって思った。高タンパクパク

 

 

 


10kmが必要だったんだ。

2022年01月26日 | 徒然

走ることにちょっと飽きて一回のランを5kmに抑えて健康維持として走っていたここ数年

なんとなく筋肉の衰えを感じ始め老化が顕在化してきたのかしら…と不安を覚えだし、これはイカンと一回のランを10kmに戻してちょうど半年

昨晩は11kmを走って疲れをぜんぜん覚えなくなった。やっぱり無音ランは肉体と対話しながら走れるのでいいね。

気づけば太腿の筋肉がバリバリ走ってた頃のように充実してきてタイムもだいたい納得できる感じに収めることができたし、

その結果か仕事をしてて漠然とした不安を覚えることがなくなった。

ああ、僕には10kmが必要だったんだ

この距離が僕の健康に対する損益分岐点なのかなと感じるに至った。

相変わらず寒い夜だったけれどとても大切なことに気づけた充実の一時間だった

今月はこれで80kmか。

週末久しぶりにハーフを入れて月間100kmを達成できれば、頑張ったと自分を褒めてあげたいな。

 

そいや最近走っているとき、無心になっているつもりがカップヌードルプロの音楽が頭の中から離れない…

僕はピッチ走法でテンポが早いから妙にマッチしてしまうのもあるんだろうけど、何なんだあれ

カップヌードルCM「カプヌのプロ 売れてる 篇」30秒 / はじめまして松尾です・眉村ちあき


極寒ラン.

2022年01月22日 | スポーツ

寒い。寒いぞ仕事上がりの夜。大寒の翌日なんだから当たり前か。

寒さだけでも走る気力を凍りつかせるのには十分なのに、ワイヤレスイヤホンの充電忘れでバッテリーがゼロ。

削がれるねー

でもあれこれ考えるのは止めて3℃くらいのよく冷えた外に飛び出た。

久々の無音でのランは静かだなぁ

いつもは勉強系のポッドキャスト聴きがら走っていてやはり意識がそっちにいくので、走りの質が落ちていたのかなかなかスピードが出せてなかった。

でも音がないし夜ということで愉しむ景色もないと100%走りに意識がいき、あれこれフォームを調節していたらいい感じにスピードが乗る。

ちゃんと重心の下で着地できると着地の抵抗感が減るのですぐわかるこの心地よい感触、色々整わないと得られないんだよねぇ

寒さなんて1kmも走れば慣れ、久しぶりにランニングそのものを愉しむことができた。

こんな寒い日の夜でも走りに出れたという意思決定と経験が自信にもつながったし、走れてよかった

 

今月のランニング状況は3週間合計で70kmほどでええ感じに走れてる。

おかげで年末年始の体重増加ぶんを削ることができてきたかな。

来月から始まるバーチャル東京マラソンが愉しみだ


極寒.

2022年01月21日 | スポーツ

気分は外岩。たまらんわー

ストーブ一つで愉しむ我ら。ストイックだなぁ

最近はみんなの作る課題のクオリティが高いもんだから愉しくて(写真の課題は僕の課題。クオリティはそんなに)。

誰か遊びに来てくれいないもんだろうか

がらんとしていて通気性も良いのでコロナ対策はバッチリです。笑


iPad Air4 導入.

2022年01月18日 | モノ

仕事用にiPadを購入する必要が出てきたため、手持ちの第一世代iPad Pro11(2018)を仕事用に回して自身用にiPad Air4を購入することにした。

3年も使ってればバッテリーはヘタってきているだろうし買い替えにええ時期かもしれない

仕事中はマスクをしている機会が多いのでFaceIDが通らない事が多く、やっぱりTouchIDがええかなと思っていたがさぁどうか。

 

自身が持っているのと同じセルラータイプで同容量の256GBをチョイス。

実は1年ちょい前にも家族用にかっているので2台目のiPad Air4だったりする

半導体不足の影響かどの店に行っても全く在庫がなく、apple storeにて3週間待たされ漸く到着。

色はアイスブルー。爽やかでいい色だ

お久しぶりのTouchID。iPhoneのこれを待ってるのに…

 

まずはベンチマークを走らせてみる。

CPUはシングルコアがAir4の勝利、マルチコアがコア数の2つ多いiPad Proの勝ちやね

新型の方が動作周波数が早かったりキャッシュも全部多く優れてる

グラフィックは下位といえど新型が13.6%優れている。流石最新世代。

僕は高品質写真をiPadに入れてアルバム代わりにすることがあり、重めの写真ファイルを開いてみると新型の方が明らかに表示が早い。ちょっとやけどね、そのちょっとが大きい。

 

そしてTouchIDはマスクをしている場合には極めて有効。

ただし想像はしていたというか過去にも経験があるのでわかっていたことだけれどクライミングをしている僕は指紋が薄く、特に登った翌日などは認識しないことが多い…

クライマーあるあるですなぁ…結果どっちがええねんと言われると難しいところだ。

 

Air4の明確なデメリットは画面のリフレッシュレートが120fpsから60fpsに落ちてしまったこと。

スクロールさせた時の残像具合とか、apple pencilを走らせた時の反応の遅さがちょっと気にはなったかな。

でもこれはしばらくAirばかりを使っていれば慣れてきたのでまぁええか。

Air4のほうが100ニト画面が位というらしいが、3年使い込んだiPad Proと比較して全然わからず。

 

一長一短で完全にどっちの方がいい!ってのはないけれど処理が早いのとバッテリーが新しいのは良いことなので、とりあえず新しい方を使っていこうと思う。

 

 


クライミングシューズのリソール.

2022年01月13日 | スポーツ

いろんなクライミングシューズを履いてみたいと思いつつも現時点では特に気になるシューズがない。

そんなわけで手持ちのお気に入りシューズをおそらく二度目のリソールに出すことにした。

やってくれそうな店を検索すると栃木県にあるCRAZYROCKさんがヒット

僕はステルス社製のハイフリクションラバー”ステルスHF”がお気に入りなんだけど問い合わせてみると今はなくなっているそうで、そのかわりにアンパラレルRSがあるのだという。

硬さに関しては、ステルスC4 > ステルスHF > アンパラレルRS > ステルスmi6 となるらしい。 

ネットで注文し、靴を送って待つこと3週間弱

 

 

 

とっても綺麗に仕上げてくださった。触ってみると成程ヌメッとしていていかにも摩擦係数が高そうだ。

これでまたクライミングを楽しめそう