feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

Mavic Air初フライト.

2018年04月24日 | フォト/カメラ

Mavic Airを導入して初めての飛行を行なった

予めプロポ(操作機)とiPhoneの接続は行なっていたため、準備はスムーズ

離陸のボタンを押すとまずは1mくらいのところまで浮き上がり、あとは自在に動かせる。

左のスティックで上下で昇降、左右で旋回、右のスティック上下で前進後退、左右で平行移動だ

ちなみにプロポなしのスマホだけでも操作はできるようだが、その際は飛ばせる距離が短くなるらしい。

ちょっとした山の上から撮影しているため、ほんの20-30m上昇するだけでも十分な高度感

20mも上げれば本体は点にしか見えないので見失いそうになって怖い。これは慣れが必要かな

ちなみにここは以前お世話になったイタリアンレストランTestimoneさん

飛ばせるのは地表から150mという決まりがあり、山肌から離れると当然地表からの距離が離れるため相対的な高度が上昇し規制に引っかかることになるようだ。

それと人口密集地域は飛行が不許可。どこが当たるかはjSTAT Mapというところで確認ができる。注意が必要。






これは愉しい!どこであろうが好きに飛べる。

そして気になればいつでも写真なりムービーを撮ることができる。僕は空飛ぶ目を手に入れた。テレレレッテ テーレー

これはイケナイことができそうだ…

ちなみに当日は風が結構きつい日であったが、撮影したムービーを撮る限り相当に安定した動画を撮ることができた。素晴らしい。


見えないところまで飛ばすと大丈夫か不安になるが、そこは画面を見ながらだと無事に帰還も済ませられるし、もしもの時はボタン一つで自動で手元に帰ってくる仕組みが搭載されている。

ちょっと遊んでたらバッテリー3つを早々に使い切ってしまい、帰宅することに。フライモアコンボでほんと良かった…


帰ってからmavicお友達おすすめのショップで手に入れたラッピングを施してみる。

ラッピングは以前BMWの内装で遊びつつ経験を積んで以来二度目かな?

曲線になってて浮いてくる部分はドライヤーで温めればぺたんとくっつく。割にスムーズにできたが1時間くらいはかかったかな

傷対策になるかな。

これでGWに空撮して遊べる準備がほぼ完了だ!

あとはハンドリリース&キャッチなどの能力を身につければより自由に遊べると思うのだが。

あ、ジェスチャー操作の練習を忘れてた。

Mavic Air.

2018年04月23日 | フォト/カメラ

MavicProが出た当たりから射程圏内に入った感じで気になっており、Mavic proユーザーのお友達に肩を押されて一歩踏みだすことになった

これぞ新しい世界への入口ではないか。

空撮能力はあって損は無いだろうなというのが決め手

常に何か新しいことにチャレンジしたいのです

あったらあったで勿論撮ってみたい写真はあるし。まずは石垣島の美しい海を上空から撮ってみたい。

最近では動画を撮る機会がありそれはそれで面白かったため、新たな趣味の一つとして加えてみるのも悪くないかもしれない。

挑んでみようと思う。


因みにユーザーのお友達から念を押されたのはバッテリーとチャージャーが追加になるフライモアコンボを絶対選んでおけとのこと。

標準セットのバッテリー1つだと絶対足りないよと。

それとフライモアコンボのチャージャーは同時4つまで?のバッテリーを同時にチャージできるから便利なのだと。

かがみの孤城.

2018年04月20日 | 観たもの読んだもの

本屋大賞2018ということで手にとった一冊。趣味嗜好に関係なく、新しく且つ質の高い出会いができると信じて本屋大賞は毎年読むようにしている。

イジメにあい不登校となった少女が不思議な世界で同じ境遇の少年少女と出会い過ごす約一年間の物語

この本を読み終えてまず印象に残ったのが主人公をはじめイジメを受ける人生の壮絶さ。

学校はおろか外でもイジメる人と出会うかもしれないと恐怖を覚え家から出ることができなくなってしまい、家に閉じ籠もってしまうことで人生が止まってしまう。

そんな少女の苦悩ともどかしさに胸が痛む。

これって本当の世界に存在するのだろうか?自身が不登校であったという方のレビューを参考にすると、本当にあるっぽい

僕の頃はいたってわかりやすい○ャイアンのようないじめっ子がおり、体が小さいから?いじめが無いこたなかったが自身はそういうのに反発してたし

その瞬間以外ではそいつらとも話をしてたし、そもそも学校を包み込むような陰湿な世界っていうのはなかった気がする。

もしかしたらあったのかもしれないが、僕はそういう目に合うことがなかった。でも不登校のコはいなかったかな?

今はニュースだなんだでよく耳にする話であり、今どきのコはこんなにも陰湿な世界をくぐり抜けないのいけないものなのか。

人生を狂わせるほどのいじめが我が身に降り掛かってきていたらと思うとぞっとする。

イジメ話が重たいもんで最初はページを捲る指が重かった気もするが、それでも引き込まれ一気に読み終えてしまったのは心理描写がすごかったからなのかな。

どうしてこんな場所に?なぜこのメンバーと?あっとおどろく仕掛けがあったり全部ひっくるめて良く練られており面白かった。

この方の他の本も読んでみたいと思う。

奇跡の人.

2018年04月18日 | 観たもの読んだもの

職場で流れているFMラジオの番組中で紹介された本。原田マハと聞いて即ポチ

目が見えず、耳が聞こえず、喋れない

戦後の時代、忌み嫌われる存在として家族にさえ忌み嫌われてきた少女ととある縁で彼女を教育することになった女性の物語

ヘレン・ケラーとサリヴァン先生が”介良(けら)れん”と”去場杏”というかなりまんま名前で

ストーリは日本のものになってる

ふーむふーむ。でもなんだかんだですっかり引き込まれて一気に読了

原田ワールドは好きなのでよし。

kiton.

2018年04月17日 | ファッション
大阪にお出かけのついで、勉強をしにkitonを訪ねてみた。

ヒルトン大阪の2階に入居してるそのお店は(そんなところにショップが有ることすら知らなかった)ストラスブルゴと同じ会社が経営しているのだという。

いろいろと貴重なお話を聞かせていただき、店に並んでいるジャケットを羽織らせてももらった。

肩パットを使っていないジャケットはなんとも柔らかい着心地

instagramで僕を魅せてくれる柔らかくも美しいシルエットではなかったが、それはオーダーをしないと手に入らないのだろうか

いつかは狙ってみたいと思うが、ハードルは相当に高そうである。

それでもを積み立て貯金で貯めて、挑んでみたいとは思っている。


一通りお話を着てさて帰ろうかと踵を返した機会にふと見に入ったひとつのネクタイ。青好きの僕にどストライクな美しい青

これからの時期にとてもいいかもしれない。

こんな事もあろうかと戴き物のJCBギフトカード15000円分を持っていたのでこいつを使ってお買い上げ。

それでもあと半分近く出さないといけなかったのはさすがのkiton。

セッテピエゲで上質な生地を裏にも使ってあるのだし、なんと言ってもkitonであるし、高いのはしょうがないのかもしれない。

はじめてのセッテピエゲ。大切に使っていこうと思う。

このネクタイ、裏の縫い合わせがとーってもゆるく縫われてあり、そこからかどうか分からんけど翌日初めて巻いたらプチって…

そんなに強く引っ張ってないのに…

デメララ ベーカリー

2018年04月11日 | グルメ
大阪北区中崎町、ちょっと外れたところにちょこんと店をかまえるベーカリー

白とライムグリーンの外観が可愛らしい

美味しいスコーンを食べさせてくれると噂に聞いて行ってきた。

パンもいろいろと売ってるけれど、山盛りで歓迎してくれるスコーン1こ250円くらいのがここのウリ。内容は日によって違うそうだが5種類並んでいた。

セットを頼めばスコーン1個に加えクロテッドチーズといちごジャムと飲み物が出てくる。

友達と二人でいってセットを一つと追加一つでそれぞれ二種類ずつのスコーンをオーダー

暫く待つと上下で真っ二つに割って温めて供される。

間にクロテッドチーズやジャムを挟んで食べるようになっているらしい。

1つはプレーン、1つはチョコチップ、そしてセイロンのストレートティー

外はさっくり、なかはしっとり、口の中でほろほろと崩れて、プレーンは何もなくてもそれだけで十分に美味しい。

素の風味を楽しんだ後はチーズやジャムを付けて食べてもまた美味しい。

とっても美味しかったので、せっかくなので残る一種類も注文して5種類全てを制覇。

追加で頼んだいろんなフルーツのスコーンがまた美味で、口の中に入れた途端にふわっと広がるフルーツの風味がとっても素敵。

美味しかった~また行きたいなと思う。

和歌山は当然、大阪でもスコーンを美味しく食べさせてくれるお店って少ないんじゃないかな。一緒に行った大阪人の友人もそういうのだから間違いなさそうだ。


この店は新宿の大きなバスターミナルであるニュウマンにも入ってるそうだが、以前行ったときは気づかなかったなぁ

負傷.

2018年04月10日 | 徒然
土曜日の夜にクライミングをしていて右膝を強打

登るどころではない痛みが出てしまった。

翌日は動くことすらためられる痛みに気持ちが負けそうになったが、無理やり当初の予定通り大阪に出かけて、新たなプランの1つに整形外科を組み込んだ。遊びたかったし。

膝さえ曲げなければ歩くことは歩けるけれど、階段は交互に一段ずつ上り下りはできず、手すりを掴みながら一段ずつしか移動できないもどかしさ。

健康ってありがたいなぁ…やはり健康はなくして気づく。

幸いと大阪ともなると日曜でもやってる病院がちらほらあるのでスポーツ整形を掲げる医院にお世話になったら、

レントゲン検査の結果骨には異常なし。膝を曲げる時に働く筋肉が炎症を起こしてるのでしょうとのこと。

骨に異常さえなければこっちのもんだ。後は寝とけば勝手に治る。

1月に大胸筋をやってしまって以来左肩がずっと痛いのだが、こちらはMRI検査をせねば分からんが病院にはそれがないので無理とのこと。

まぁまぁ、取り敢えず足の無事だけ確認できたので良かったかな。

膝がいたいと運動どころではない。しばらくはお休みだな…

摂取カロリーに気をつけねば。

EPSON EW-M670FT燃費

2018年04月06日 | モノ

職場で利用しているエプソンのエコタンクプリンタ、EW-M670FTが使って6ヶ月弱で初の黒インク補充を迎えた。
そこでランニングコストは如何ほどのものかを調べてみることにした。

H29/10/30に購入して当初はカラー文書(写真は小さいのをすこし、後は基本黒文字の文書)印刷機として利用し、何ヶ月後からはモノクロレーザーFAX機が寿命を迎えてしまったのでFAXとしても利用することになった。

モノクロ文書3224枚、カラー文書1910枚、総印刷5234枚で黒インクが尽きたことになる。
尽きたと言っても目盛りの一番下になって補充を促されたということで、実際は底をつくまではまだ猶予はあった。

黒の替インクは126ml入って2000円弱であるため、2000円÷5000枚=0.4円/枚といったところ。厳密な計算は難しいので本当にざっくりだが、カタログ値のモノクロ0.4円/枚の性能はほぼ達成しているのではないかと思う。
十分なエコ性能があるのではないか。加えて約半年の間インクを買って交換する手間が一切なかったのが何よりもありがたかった。従来の小さなカセットタイプのインクだと頻繁に購入&交換をしないといけなかったので、この手間が省けただけでも相当に価値が有ると思うし。
本体がちと値が張るもののインク代で吸収できるのではないか。

純粋なFAX機としては読み込み速度が良いとは言えないが、実用で使えないことはない。
後は何年持ちこたえてくれるかだな。
取り敢えずは導入してよかったと思う。

ちなみにエコタンク機は出た直後から目をつけており初代のM570Tという機種も現在使用している。
こちらは平成28年12月から使用しており現在で1年と4ヶ月。
買った当初から最初のインク+補充用の替インクが1本ずつついているという豪華仕様で(つまり670FTではケチられてしまった)
現在は印刷6000枚、最初の1セットは使い切り、2セット目の黒インクがほぼなくなってきている、カラーは2本目が殆ど減ってないという状況。
これだけ印刷していてインク買い替えなしってすごいと思う。
M570T用の替インクは70ml入って800円ほど。安いなぁ
※ネットで調べた情報ですけど、一般的なインクジェットプリンタの替インクは容量が5mlとかそういうレベルで700円くらいします