本日はプロチャレンジ、6G投げて競います。日曜日にトリオでの大会があるし、行われるセンターはオイルの切れが早く直ぐに遅くなるので練習したかったし、体力的に二連続は避けたかったので、頑張って来ました。が!Av170は酷い!ハンデもあるのに…うーん。悩んでいたらやっぱりプロから一言ありました。ボールのスピードがないからオイルを利用して投げた方が角度がついて良くなる。平行移動しても微調整してしまうのは足がきちんと歩けていないから。
まぁ、最近真面目に悩みながら成長する為に練習する事がなかったので、非常に密度の濃い時間でした。ツレは大会後の練習会にも参加し、アドバイスをもらっていました。私は膝が限界でリタイア。寒くなると古傷が痛むのです。
ただ投げていてもダメなのはわかっていても、どこをどうすれば好いのか判らないので、たまにはプロに見てもらうのはいいです。このプロは女性を教えるのが上手な方で、かなり優しい。色々なプロと出会い、アドバイスは一人一人違うのですが、やはり一度にあれもこれもと言われても出来ないし混乱します。一つ直してまた一つというこのプロのアドバイスは分かりやすく、丁寧で良いです。試合中なので結果に結びつけばなおのこと嬉しいです。シーズンに入り大会が多くなるとまたトラブルも増えるでしょうけど…今年は最終的にアベレージ200越えを狙いたいので頑張ります。
まぁ、最近真面目に悩みながら成長する為に練習する事がなかったので、非常に密度の濃い時間でした。ツレは大会後の練習会にも参加し、アドバイスをもらっていました。私は膝が限界でリタイア。寒くなると古傷が痛むのです。
ただ投げていてもダメなのはわかっていても、どこをどうすれば好いのか判らないので、たまにはプロに見てもらうのはいいです。このプロは女性を教えるのが上手な方で、かなり優しい。色々なプロと出会い、アドバイスは一人一人違うのですが、やはり一度にあれもこれもと言われても出来ないし混乱します。一つ直してまた一つというこのプロのアドバイスは分かりやすく、丁寧で良いです。試合中なので結果に結びつけばなおのこと嬉しいです。シーズンに入り大会が多くなるとまたトラブルも増えるでしょうけど…今年は最終的にアベレージ200越えを狙いたいので頑張ります。