気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

タイフーンでたいへ~ん!

2011-09-21 20:00:56 | 日記・エッセイ・コラム

 う”・・・・・・寒! オヤジギャグより酷いね・・・。って朝一登校した息子は接続駅で足止め。運行情報を得てなかったため学校にたどり着けないと・・・・。取りあえず担任に連絡し、ある程度様子を見てダメなら帰宅との事。すぐに戻ってきました。娘も午前中で授業は終わりとの事で、退屈だとさわぐので三人で麻雀が始まりました。ええ、早く終わりました。なにせ南一局で国士無双ですから。やることないです。

 午前中は上司が来て打ち合わせ。これから東電の本補償の説明会です。結局は今月末までの損害との事で・・・え~!それは困りました。だから!社長の報酬はもとに戻すべきじゃないかと・・・・・。

 住民税もほとんどの社員は免除になっているのですが、二人だけ支払いが滞っているとクレーム。それどころじゃないだろうに!って給料から天引きしていないので誰のせいでもないんですけど・・・・。って役場はわかっている。で、本人が22年度分を23年度に払うっていうシステムがわからないらしく、昨年度の明細を見ていたら差し引かれているから・・っていう。長々と説明。どうしても納得しないというかずれているなあと思っていたら全然わかっていなかったらしい。国保なんかも前年度の収入を基に計算されるのでその分取っておかないと支払いが滞ることになる。って気が付かなくて国民年金も支払ってない人もいて(絶交したあの人ですが)まったく生活設計をしっかりしないから!

 今回の東電の本補償個人分の説明書も確かに分厚くて大変ですけど、しっかり読めば全部が自分にかかわるわけではなくて、記入は一部。でも確かにわかりずらい。今回は8月末までの分と言いながら精神的損害の記入欄は来年の三月までで、それをそのまま記入する。すぐ上に8月末とあるので・・・・説明書に戻る。ということを何回か繰り返す・・・。誤記入が多くなり訂正印ばかりの書類になってしまいました。でも取りあえず自分の分は終わったので社員の分の必要書類を発送してあげないと・・・・。取りあえず締切日は無いようなので良かった。

 とにかく今夜は台風が通過するとか。早めに入浴を済ませ、お風呂の水はもしもの為に抜かないでとっておき、食料を確認して、取りあえずおにぎりを作っておきます。お湯も沸かしておいたので大丈夫かな。プロパンガスなので調理は出来るので安心。水はペットボトルで大量にあるのでOK。災害には強くなった被災者です!