気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

嬉しさは重なる

2011-10-15 20:47:36 | 日記・エッセイ・コラム
引越し一日目。カーペットを敷いたり家具の受け取りや新しく照明器具を取り付け再びレイアウトを考えます。段取りもね。そんな中町役場からの連絡で一時帰宅の日程が決まり、金曜日になりました。ツレは新潟だし、自分の車はフィットと小さいので、考えた末に懇意にしているホンダに電話。浪江町から福島市に店舗を移して営業しているのを知っているので、ダメ元で車を貸してくれないかと頼んだら速攻で手配してもらい、ワンボックスのステップワゴンを貸してくれることにしてもらえました。ラッキー!でも必ず二人での行動なので、息子に依頼。学校でも一時帰宅は公欠扱いなんだとか。ああ、これでなんとかなりそう。お宝の黄八丈を持ち帰る事とお嬢様の振袖。後はボウリングの用品とかです。ストーブや電子レンジも。ただ悩んでいるのは56インチの大型テレビ。うーん。いいけど。持てるか?アパートに必要か?と考えると、テレビを余り観ない自分は要らないっ!と。思うんですよ。まあ、着物だって必要のない人にとっては何で?と思うでしょうね。ただ普段着に着物な自分は困る。テレビは小さいけれど2つあるから今回は諦めて貰う事で。スミマセンねー。後はタイヤかな。福島県は広く浜通りは冬でも雪は余り降らないけど中通りと会津は豪雪だとか。今からヒヤヒヤしてます。ツレの車は半分社用なので会社経費で落とすか。
でも、待ちにまった引越しと一時帰宅です。忙しいなかにも嬉しさ倍増!
でも、ツレの仕事が10月末で切れるらしいので、またゴロゴロされる日々が来るのかしら?何でもいいから仕事ないかな。
会社がダメそうなら見切り付けて再就職だわね。って事は私もかい?!それは困るから速く賠償が決まって欲しいです。お金貯めてボール買うんだ!!家も建てよう!夢は広がる。
でも、町に帰りたい。
今回は写真撮ってくるつもり。一眼レフも持ってこなきゃ。コンパクトデジタルカメラもね。
パソコンも持ってこいと指令。お嬢様に与えたのは私の出張用のモバイルパソコンなので小さいので苦労するらしい。DVD入らないから観られないし。
ああ、早く明日に、そして金曜日にならないかな~。


冷蔵庫と格闘する

2011-10-14 10:07:02 | 日記・エッセイ・コラム

冷蔵庫の電源を切っておかなければならないとの事。中身を出して捨ててもよいものは捨てますけど、新しいバターとかチーズは大丈夫かな。卵は常温でもOKなんだけど・・・・・。後は冷凍食品かな。おかずが一品あるのでそれを今夜食べてしまえば後は大丈夫かも。くやさの干物があるので、それだけお姉ちゃんの家の冷蔵庫を借りようかな。だって春トビウオのくさやなんですよ。おいしいので冷凍して少しずつ出してます。

 我が家の冷蔵庫は一人暮らし様でとても小さいので将来大きいのが日赤からくるのかどうかわからないけど、冷凍庫だけの物を購入しようかと検討中。というのも、COOPさんがこの地区でもあるとわかり、もう一度利用したいと思ったからです。冷凍食品が多いので便利なんです。パンとかうどんとか、ちゃんぽん、タンメン。毎週同じものを頼んで補充していました。自宅に居ても事務所も自宅なので仕事になると買い物に行けず難儀したからです。多少高くても確実に配送してもらえるならありがたいし、前々週の相場で金額が変わるのでラッキーなこともある。キャベツとかね。スーパーより安くなったりする。油やジュース類は重くて持ち歩けないし、トイレットペーパーやティッシュなどもかさばるので配送してもらうのがいい。と味をしめているので再び狙っています。ますます引きこもりそうです。

 本も宅配。服も宅配。趣味の用品もネットで購入。全部宅配。家具も猫砂も、餌も。

 引きこもりには良い時代ですね。運動?う~ん。太っている方では無いのですが、DHCも宅配なのでダイエットも出来る。ふふふ。


意外な事実

2011-10-12 18:19:01 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の夕方に不燃物を車に積んでいたら下の階の住人が声をかけてきました。聞いたところ隣町の人でした!小高・・・・。う~ん。シュールだなあ。ずいぶん早く来たの?と聞かれて避難所にいるのも嫌だし、親戚の家が近くだからしばらく世話になりながら見つけたんだ・・と説明。仮設住宅だと狭いからという理由でこっちに移ったらしいご夫婦はもう定年後で息子さんと同居している様子。DoCoMoの紙バッグを持っていたところを見ると、新規契約かな。固定電話を引くよりは早いですからね。私も迷ったのですがFAXを使うので浪江自宅電話を移転。元の電話番号はなくなるようですが、仕事用ではないので不便はないし、今は携帯で済ませられる時代だしね。今のところスカパーもNHKも受信料は無料になっているし、東北電力からも請求はなし。現在入居しているアパート分しか請求書は来ないので、良いです。当たり前ですけど。使わないんだし基本料もいらないでしょう?入れないんだから。

 引っ越しが近づくにつれゴミが減り、見るからに片付いてきました。扇風機も仕舞ったし、コーヒーメーカーも仕舞った。雀卓も仕舞ったし、コタツも片付けた。思い切ってよれよれの靴下やシャツもすてて、心機一転!金曜日には服なども詰めて、あとはお任せパック。その前にカーペットを移動しなきゃ。ま、午前中に出来るでしょう。土曜日はアンテナを外したりウォシュレットを外したりツレだけが忙しい。そのなか中間テストが終わるというお嬢様はカラオケだって?呑気ですね。数学が0点かも~と泣いてますが。回答を見ると明らかに間違っているし。長男と二人でため息。とにかく期末テストまで自主勉強をさせるしかないですね。家庭教師は息子と自分。取りあえず教員免許もあるし、塾の講師もしていたので、まだ数Ⅲまではついていける・・・・。昔は数学苦手だったんですけどある程度問題数をこなすとういうか、入試の問題の傾向だけわかれば後は楽。今テスト受けたらいい点とれるのになあ。

 さて、息子の家庭教師はどうでしょうか。お嬢は今から逃げ回ってます。

 逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!って。えヴぁじゃないんだから。


忙しい週末その3

2011-10-10 21:52:22 | 日記・エッセイ・コラム

 ツレは現在新潟県柏崎市で勤務しています。刈羽・柏崎原発です。福島から放射能が怖いからと新潟県に行く。のはいいけれど柏崎市にも原発あるんですけど・・・・不安じゃないですかね?大丈夫だと思います?思いたいですけど。私なら選ばないなあと言ったらそうかもねえと。日本中どこに行ってもリスクはあるのでだったら交通の便が良いところで地の利がわかるところで慣れたところが良いという結論。今の場所が一番かな。

 やっと息子を説得し、雑誌を捨てさせていただくことになりました。中から好きなページとドラマCDを切りはなし、ポスターやシールなども外して残りは捨ててもいいよ・・と。ああ!ありがとう。そんなに邪魔?と言われましたが、物は増やさないで効率よくしようねえと。買ってもいいけど三冊溜まったら一冊捨てるとか。今はPDFで保存も出来るから・・・・と言ったら「早くそうすればよかった!」と。そう。面倒ですが一度背表紙を外して一枚ずつPCに読み込んでいきます。これで電子書籍が出来あがります。「面倒だ」と逆切れしてますけど。一案としては良いと思いませんか?

 今日はパチンコしてたら綾小路きみまろが来てまして・・・この店の経営継続は私の財布にかかっている・・と豪語するお嬢様がた!とか言われてましたけど。なお驚いたのはアパートの隣の部屋のおじさんがいたこと。向こうも驚いていて「あらまあ」って感じです。やることないですからねえ。遊技場は満員御礼ですね。

 さて、少しずつ荷物を整理していきます。不用品はないので全部きれいに持っていきます。すてるものもない。ゴミは何とか木曜日までには解決しそうなので、後は週末にもう一度ツレが柏崎から戻ってくれることだけです。毎週帰ってくるわけではないのですが、今回は三連続になりそうです。かわいそうに。ここから四時間かかるかな。浪江からだと6時間でしたからね。少しはいい感じ?まあずっと高速道路ですから眠たくならないようにって、聞いているのはマクロスかい!オタクなオヤジでありました。

 


引っ越し前の苦難 その2

2011-10-09 14:09:15 | 日記・エッセイ・コラム

 引っ越しが決まり業者との打ち合わせも終わり、あと1週間という段階まで来た。まだまだ問題は山積みだ。荷物作りはお任せパックなので貴重品は個人で持ち、見られて困るものは先に詰めておけば問題はない。何が問題かと言えば「ゴミ」だ。不用品じゃなく「ゴミ」

 月曜日は燃えるごみの日なのでこれはいい。引っ越し先でも翌日には片付くだろうし、段ボールも持って行ってくれるというので助かる。しかしその前にあるゴミは水曜日には片付けなくてはならない。カン・ビン・プラスチック・新聞紙これらは月に二回しか収集してくれないので溜まる。幸い今週がその収集日なので引っ越しの前に片付くだろう。それ以降は増やさなければいいだけで、たとえ出たにしてもそんなに困る量ではないだろう。

 問題は息子のコレクション(?)と思わしき雑誌類だ。この際全部単行本以外は捨てましょうねと説得するが嫌だという。ええい!いない間に全部捨ててしまおうかとも思うが、ここはひとつ話し合いで解決しよう・・・・。頼む!減らしてくれ!「ダメ」う~ん。困った。娘のフィギュア類もそう・・・。どこに飾る?自分の部屋!というが、無いし・・・・。てか、どこに寝るのかの問題は案外簡単に解決した。要するにだ。パブリックなスペースを準備できれば解決するのであって、洋間は女性陣。和室は男性陣の寝室となり、リビングは就寝時にパーテーションで区切りソファーベッドを置くことで解決。ついでに仕事用のスペースも確保。娘の部屋は納戸にして、寝るスペースだけを確保するために簡易折り畳みベッドを購入。で…息子よ。その雑誌だ。攻略本はまだいい。アニメ系の本も許そう。雑誌は・・・・単行本が出たらいらないんじゃないかな?と思うのだがだめらしい・・・・。

 先週の木曜日は大雨でゴミ捨てが出来ず二つ溜まった。今週の月曜日には六個ある。幸い出張から帰ってきているツレがいるので協力してもらう。ついでに段ボールを壊して細かくたたみ車に積んでおけば水曜日に捨てられるだろう。ゴミステーションが遠回りしても近道しても往復で300歩あるので荷物が多いと大変なのだ。

 洋服が少ないのは助かる。すてるものは捨てたし。あとは誰に見られてもOKな物しかない。支援物資が増えてしまったのでこれは自分たちで運ばないとだめだし、絨毯やカーペット類は引っ越し業者が来る前に敷いてしまわないといけない。まあクリーニングが徹底している不動産屋なのでそこは安心。畳も新しい物に変わるらしい。今度の部屋は案外綺麗だ。今の部屋はラクガキの跡が落ちなくてまだ残っているくらいすごい部屋だ。だから子どものいる家庭は入れたくないというのが本音なんだろう。

 自宅に帰って荷物を取って来たいので、これからまだまだ増えるだろうし。

 雑誌・・・・。すてるすてないでもめる週末でありました。