阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

新発田高校の生徒会報2003、同窓会会報2020

2021年04月13日 | 歴史

新発田高校の生徒会報 2004年3月17日発行 イラストは、文芸部と美術部が担当

 

           

高校生活は、過ぎてしまえば「青春」です。皆、元気かい!

以下は、2020年7月1日発行の「新発田高等学校 同窓会会報 第16号」

写真は「初代校舎」「前校舎 昭和42年(1967年)3月校舎大改築が終了」「現校舎は平成21年(2009年)3月完成」 

    平成21年(2009年)8月 東宝映画「ストロボ・エッジ」の一部を校舎内で撮影。主役は有村架純、福士蒼汰  写真は映画のパンフレットから。

 

新発田高校は、明治29年創立。令和2年度で卒業生は25,000名を超える。

令和元年(2019年)にフェイスブックを利用した「新発田高等学校同窓会」を開設し、情報発信をおこなった。

令和元年度は、286名の新入生。各学年理数科1クラス。普通科6クラス。全校21クラス854名(男412名、女442名)

コメント

新発田高校の生徒会報 2001

2021年04月12日 | 歴史

 新発田高校 生徒会報 2001(平成13年)

                 

 

改築前の校舎(懐かしい!)          授業風景

 

 

表紙・イラスト・ポスター協力 美術部と文芸部  みんな、元気かい!

コメント

本 「続 定年バカ」

2021年04月12日 | 日記

 2019年11月 SB新書が発行。著者は勢古浩爾 850円+税

前作の「定年バカ」という本が面白かったので2019年12月に買いました。本を整理していたら出てきたので再読。

この人の定年についての考え方は、他の定年本と違い、肩の力が抜けていて良いです。仕事で知り合った定年後の男性をみていると、感動するような生き方をしている人は数少ないから、定年になった人は無理せずに生きていればよいと思っています。ところで、現在の定年は何歳なのでしょう。以前は60歳だったけれど今は・・・?

コメント

片桐正英木版画 表紙絵2

2021年04月11日 | 片桐正英 木版画集

 「会報にいがた」2010年9月号の表紙

コメント

片桐正英木版画 表紙絵1

2021年04月10日 | 片桐正英 木版画集

 「会報にいがた 1999年4月号」

コメント

Canon  キャノン ビジネスBJワープロ 1991

2021年04月10日 | 歴史

キャノン ビジネス用ワープロ一式 値段は548,000円(税別)

30年前のワープロの宣伝です。 ビジネス用とは言え、税別54万8千円。現在なら10万円で、これ以上の性能のパソコンとプリンターが買えます。技術の進歩はすごいです。

コメント (1)

瀬織津姫の神社 加茂市・長瀬神社

2021年04月09日 | 史跡など

平成26年(2014年)8月31日撮影 新潟県加茂市にある長瀬(ながせ)神社。瀬織津姫の神社です。境内は小高い山なので、石段を昇っていきます。「この記事の一番下に地図有り」 瀬織津姫は水神・祓神・川神。ただ、古事記や日本書記には登場していません。それは、記紀編さん以来のタブーの領域に入ってしまうから。 水神のなので、加茂川のそばに建っています。

入口にある、1枚目の写真の鳥居にある額「長瀬神社」とあります。

境内には上の写真のように小さな神社が多く祀られています。

階段を昇り終え、長瀬神社についたと思い、建物の入口の額をみると「八幡宮」とあります。えっ、この立派な建物の神社が長瀬神社だと思ったら、八幡宮。周囲を見渡しても長瀬神社の額と建物がありません。あたりをグルグル廻り捜すと、八幡宮に真後ろに下の写真の神社が・・・。

(上の写真) 門にある額を見ると「長瀬神社」とあります(下の拡大写真参照)(門の奥に本堂があります)。ただ、この門は開いていません。そして八幡宮からこの門の前に行こうとしても柵があり、行けません。神社の入り口に「長瀬神社」とありながら、長瀬神社には正面から参拝できないのです。柵の外側、それも斜めからしか参拝できません。何故?

まるで、長瀬神社が見つからないよう神社の前に、大きな建物の八幡宮の神社を建てたようです。そして柵で直接 長瀬神社を参拝できないようにしています。 

長瀬神社は、約1400年前に欽明天皇の勅命により瀬織津姫など5柱を祀る式内社。この100年弱後に瀬織津姫を隠すようにと持統天皇のおふれが出た。八幡宮は約180年前に立て直し(瀬織津姫の神社・長瀬神社の拝殿)、後ろにある本殿(長瀬神社)は約130年前に建造。

(上の地図)右側の赤い矢印の先に長瀬神社。加茂駅から加茂川に沿って山側へ2kmの位置にあります。所在は、新潟県加茂市上条895番地

雑誌「ムー」2021年6月号に瀬織津姫の興味深い特集が載っています(15ページ)

 

伊勢内宮・荒祭宮 アマテラス アニメ映画「君の名は。」にも瀬織津姫の関係が・・・

  

コメント

阿賀野市 夏季巡回ラジオ体操 2014

2021年04月08日 | 歴史

平成26年(2014年)7月30日、阿賀野市誕生10周年記念事業として、水原小学校のグラウンドでNHK夏季巡回ラジオ体操が開催されました。当日は子供から高齢者まで約1300人が駆け付けた。このラジオ体操は、日本全国に生中継されました。

終了後、全員で記念撮影。受付等、阿賀野高校生徒会ボランティア班が会場の運営を手伝ってくれました。

 ごずっちょも、参加しました。7年前の話題ですが、「歴史」です。

写真は「広報あがの」から、お借りしました。

コメント

佐藤 達 画集6

2021年04月07日 | 佐藤 達 画集

絵・佐藤達 阿賀野市(旧笹神村)生  元二科会会員  元小学校校長

平成26年(2014年)年賀状の挿絵 「四国・四万十川 岩間沈下橋」

コメント

秋葉区の桜・水仙ロード  2021と2020

2021年04月05日 | イベント・祭り

新潟市秋葉区 桜・水仙ロードで2021年4月5日撮影。今年は例年より早い時期に桜が開花。4月3日(土)は20度を超す気温で桜満開。4日(日)は気温が下がり、雨と風。今日も気温が低いです。

風により、桜の花びらが散り始めています。この桜はピンク色が濃く、綺麗です。

堤防の上には、散った花びらが・・・  下は2021年4月12日撮影。水仙は全体の3分咲。

追記 4月19日、水仙が満開です。

 

川には、鴨が泳いでいました。  下記は2020年4月17日投稿の記事です。

2020年4月17日(金)午後2時撮影。新潟市秋葉区にある桜・水仙ロード。 4月15日の新潟日報に水仙が見ごろと紹介されていたので、行きました。綺麗でした。この暖かさで、少し枯れぎみの花もありました。

     

この水仙は、市民グループ「新津川水仙物語」の皆さんが、2010年から雑草だらけの川の斜面に、住民や新津第二小学校の児童たちと毎年約1万2千~1万5千球の水仙を植えてきました。 今では、地域の春の風物詩として市民に親しまれているそうです。私が行ったときも、大勢の人が散歩していました(平日なので、高齢者が多かったです)

川の土手にあった看板。「新津川に水仙を植える会」とあります。新潟県からの補助金を活用されているようです。

以下は、2016年4月8日に投稿した記事です。 桜は、濃いピンク色で綺麗です。案内図もご覧ください。

 新潟市秋葉区 新津川の桜並木

  

2016年4月8日 

 1枚目の写真は赤矢印の方向から撮影

 1枚目の場所は、「新津川水仙ロード」と呼ぶようです。

偶然通りかかった桜の名所。 近くのスーパーに写真のようなパンフレットが有りました。 このパンフレットは、「あきは春一番の会」さんが発行されています。

阿賀野市もパンフレット、作成されます ?   

コメント

水原高校の絵葉書 昭和30年代?

2021年04月03日 | 歴史

   昭和30年代?の阿賀野市(旧水原町)水原高校の絵葉書

1枚目の写真の、校舎増築?竣工記念の絵葉書のようです。 2枚目の写真のように「県」「高」「学」という文字が旧字を使っています。終戦後から昭和30年代の絵葉書かと思います。自宅の蔵にありました。昭和30年は、1955年。

上の写真に「洗濯教室」とあります。初めて聞いた言葉です。洗濯の仕方を学んでいるようです。

もう一枚、「社会科教室」の写真。机の配列が珍しい。ちょっと議会の机配列に似ています。終戦後の「新しい時代」の教室だったのでは。

水原高校には校舎と離れて「農場」が、有りました。写真左奥の建物は、体育館? 60年くらい前?

コメント

佐藤 達 画集5

2021年04月02日 | 佐藤 達 画集

絵・佐藤達 阿賀野市(旧笹神村)生  元二科会会員 元小学校校長    柏崎市在住

平成25年(2013年)年賀状の挿絵 「北海道・サロマ湖 キムネアップ岬のサンゴ草」

コメント

新発田城の桜、満開 2021.4.1

2021年04月01日 | 日記

2021年4月1日 快晴。新発田市 新発田城の桜、満開です。隣接する公園には、花見客が大勢いました。

コメント